長崎県壱岐市で、旅先納税ができるようになりました。
2025年10月20日より、
長崎県壱岐市で、旅先納税がスタートしました。
壱岐市は、福岡・博多から高速船で約1時間とアクセス抜群の玄界灘に浮かぶ島です。
古くは『魏志倭人伝』に記された「一支国」の王都が置かれ、島内には150以上の神社が点在する「神々が宿る神秘の島」として知られています。豊かな歴史と神話、そして手つかずの美しい自然に恵まれた、島全体がパワースポットの場所です。
市内には、玄界灘の荒波に育まれた新鮮なウニ(特に幻と呼ばれる「赤うに」)、とらふぐなどの海の幸と、潮風を浴びたミネラル豊富な牧草で育ったブランド牛「壱岐牛」など、豊かな食材の宝庫です。
壱岐の食は「壱岐牛」や新鮮な海の幸はもちろん、大麦発祥の地ならではの伝統的な蒸留酒「壱岐焼酎」など、豊かな風土が育んだ"壱岐の味"が存分に楽しめます。
また、弥生時代の原の辻遺跡や、潮が引いたときだけ道が現れる小島神社(壱岐のモン・サン・ミッシェル)、自然が造り上げた奇岩「猿岩」など、ロマンあふれる歴史と絶景スポットを巡り、非日常に浸ることができます。
さらに、壱岐随一の透明度を誇る辰の島での遊覧クルーズや、白い砂浜が美しい筒城浜海水浴場、壱岐イルカパーク&リゾートなど、エメラルドグリーンの海でのアクティビティを存分に満喫できます。
壱岐市へ旅先納税をすると、「壱岐たびPay」がすぐに届きます。
「壱岐たびPay」を使って、長崎県・壱岐市への旅やおでかけをとことんお楽しみください!



