旅先納税で 白浜町の電子ギフトが すぐにもらえる!

こんなところで使えます!

  • 宿泊
  • テーマパーク
  • マリンレジャー
  • 温泉
  • 飲食
  • 特産品
  • 体験

その他いろんなところで使えます!

白浜町 旅先納税とは?

寄附額の30%分の   電子ギフトがもらえます

“旅先納税”は、訪れる地域にふるさと納税を行うと、返礼品として地元の宿泊や飲食、体験に使える電子ギフトがその場でもらえる仕組みです。 白浜町の返礼品としてもらえる「Yanico」は、白浜町内の宿泊施設や飲食店、レジャー施設などの加盟店での精算時に利用できます。 アプリ不要!スマートフォンから寄付すれば、旅先で、その場ですぐ使えます!

使えるところ Pick Up

アドベンチャーワールド

動物園、水族館、遊園地が一体となったテーマパーク。Yanicoは、入園券購入・各種ショップ・ケニア号乗り場・遊園地フリーパス・サポートセンター・写真購入など幅広くご利用いただけ、かわいい動物たちとのふれあい体験を心ゆくまで満喫できます!

SHIRAHAMA KEY TERACE HOTEL SEAMORE

太平洋を一望できる開放的なホテル。宿泊代・カフェ・ベーカリー・レストラン・バー・リラクゼーション・海中展望台・サイクルショップなどでYanicoがご利用いただけます。絶景のインフィニティ足湯でリラックスした滞在を。

とれとれパーク

西日本最大級の海鮮マーケットを中心とした白浜のリゾート施設。南紀白浜とれとれの湯・海鮮寿司とれとれ市場・とれとれ亭・カタタの釣堀・ブランシェット南紀白浜などの各宿泊施設・バーベキューコーナーなどでYanicoが使えます。

南紀白浜マリオットホテル

オーシャンビューの広々とした客室が人気で、お子さま連れの旅にもオススメのホテル。主要観光地へのアクセスも良く、南紀白浜を満喫する旅の拠点にぴったりです。ご宿泊や飲食代にYanicoが使えます。

インフィニートホテル&スパ 南紀白浜

高台から太平洋を見下ろす絶景ホテル。海へと溶け込むインフィニティビューの温泉は、伝統の銘湯「行幸(みゆき)の湯」が源泉です。心と身体ほぐれる、極上の癒やしをどうぞ。ご宿泊や飲食代にYanicoが使えます。

マップから使えるお店を探す

白浜町 旅先納税の特徴

  • 1 即時発行、すぐに使える
  • 2 有効期限1年間
  • 3 白浜町内のレジャー施設や宿など幅広い施設で1円単位で使える

ご利用方法

  1. step 01

    画面下の「寄付する」ボタンから寄付サイトへアクセス

  2. step 02

    会員登録し、寄付をする

  3. step 03

    寄付完了後、すぐに電子ギフトが届く

  4. step 04

    使いたい場所(加盟店に限る)で、 利用金額を指定してお店の人に見せるだけ!

よくある質問

  • A 旅行や出張などで訪れた自治体をその場で応援する「ふるさと納税」のことです。現地を訪れることなく返礼品がもらえる従来のふるさと納税とは異なり、町の魅力に触れ、町が好きになったり応援したいと思ったりしたタイミングで寄附ができ、その場ですぐに使える電子ギフトをもらえるサービスです。

  • A 自治体内の宿泊・飲食・体験施設等の加盟店でご利用いただけます。利用可能店舗はマップよりご覧ください。

  • A 寄附金額や納税回数に制限はありません。ただし、ふるさと納税の金額は納税者様の年収や家族構成によって上限額がございます。上限額につきましては、総務省のホームページやふるさと納税の各種ポータルサイトからご自身でご確認ください。

  • A 住民票登録のある自治体へふるさと納税をした場合は、ふるさと納税の制度上、原則、ふるさと納税の返礼品をもらうことはできません。そのため、自分が住んでいる自治体に旅先納税することはできません。