
大自然と郷土料理に癒やされる奄美大島のおすすめ観光スポット32選

群生するマングローブや青く透き通るサンゴ礁の海、奇岩が並ぶ海岸線など、奄美大島にはここでしか見られない絶景が広がっています。
南国ならではの豊かな自然と、世界自然遺産にも登録された多様な生態系、そして人々の温かな文化が織りなす魅力が詰まっています。
この記事では、そんな奄美大島の観光スポットや見どころをたっぷりと紹介します。
※本記事の内容は2025年5月30日時点の情報に基づいています。現在の最新情報と異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
旅先納税でかしこく旅をしよう
旅先納税とは
旅先納税はふるさと納税の制度を活用し、旅行や出張で訪れる予定または滞在中の地域に寄付を行い、返礼品として1円単位で使える電子ギフトを受け取れる新しい仕組みです。
寄付をスマートフォンから観光中でも行える上、受け取った電子ギフトをその場ですぐに利用できる点が大きな魅力です。返礼品の電子ギフトは地域内の飲食店や宿泊施設などで使えるため、旅にかかる実質の費用を抑えながら、旅をより満喫できます。
2025年5月時点で、全国86の自治体が旅先納税を導入しており、現在も増加中です。地域経済への貢献と併せて、より充実した旅の体験ができる新たなスタイルとして注目を集めています。
奄美大島では、返礼品として「奄美群島eしまギフト」を導入しています。奄美大島はもちろん、沖永良部島や与論島を含む奄美群島内12市町村の飲食店や宿泊施設、観光体験などで幅広く利用可能です。
ふるさと納税とは
ふるさと納税は、応援したい自治体に寄付することで、所得税や住民税の控除が受けられる国の制度です。加えて、寄付をした際に、地域の特産品や体験サービスなどの返礼品を受け取れます。
自己負担額は2,000円のみで、それを超える寄付分は年収や家族構成に応じて控除の対象になります。ただし、控除の上限を超えた分は全額自己負担となるため、事前にシミュレーションで確認しておくことが重要です。
条件を満たして活用すれば、自分が選んだ地域を応援しながら、実質2,000円で地域の魅力あふれる返礼品を受け取れる制度です。
奄美大島の魅力
奄美大島の魅力は、次のとおりです。
- 生命あふれる手つかずの大自然
- 奄美大島ならではの文化と食
- ゆったりと流れる島時間
それぞれを詳しく解説します。
生命あふれる手つかずの大自然
奄美大島の最大の魅力は、亜熱帯の豊かな自然です。
2021年には世界自然遺産に登録され、その理由の一つが際立つ生物多様性です。日本の国土のわずか0.2%の面積に、国内の生物種の約13%が確認され、独自に進化した固有種も多く生息しています。
また、奄美大島の海は「奄美ブルー」と呼ばれるほどの透明度を誇り、サンゴ礁が彩る海中世界では、多様な海の生き物たちとの出合いが楽しめます。
奄美大島ならではの文化と食
奄美大島には、暮らしの中で受け継がれてきた独自の文化や食の魅力があります。
深い黒と繊細な絣(かすり)模様が美しい大島紬は、世界に誇る伝統工芸です。三線の音に合わせて輪になって踊る八月踊りや、自然との暮らしを歌うシマ唄など、伝統文化が今も息づいています。
食文化も個性的で、鶏飯や黒糖、島野菜を使った素朴な家庭料理が旅人の心を癒やします。お酒好きの方は、日本で唯一奄美群島だけで製造が許されている黒糖焼酎も必飲です。
ゆったりと流れる島時間
奄美大島では、観光地を巡るだけでなく、何もしない時間を楽しめるのも魅力です。
自然のリズムに寄り添うように時間が流れ、波や風の音に耳を傾けるだけで、心にゆとりが戻ってきます。ただそこにいるだけで癒やされる、そんなぜいたくな時間がこの島にはあります。
奄美大島のおすすめ観光スポット【自然】
奄美大島の自然を堪能できるおすすめの観光スポットは、次のとおりです。
- 金作原原生林
- 黒潮の森 マングローブパーク
- ハートロック
- 湯湾岳
- マテリアの滝
- 油井岳展望台
- 笠利崎灯台
- 倉崎海岸
- タエン浜
- 土盛海岸
- ホノホシ海岸
- 奄美市大浜海浜公園
- あやまる岬観光公園
- 宮古崎
それぞれの魅力を紹介します。
金作原原生林
奄美大島の中心部に広がる金作原(きんさくばる)原生林は、国立公園特別保護地区に指定されており、亜熱帯の豊かな自然が手つかずのまま残る貴重な森です。
巨大なヒカゲヘゴやイタジイなどの亜熱帯植物が生い茂り、まるで太古の世界に迷い込んだかのような神秘的な雰囲気が漂います。運が良ければ、国指定天然記念物のルリカケスやキノボリトカゲなど奄美固有の希少な動物にも出会えるかもしれません。
ただし、金作原原生林を訪れる際は、自然環境保護と安全確保のため、奄美群島認定エコツアーガイドの同行が必須です。
金作原原生林ツアーを実施している事業者の一つであるアマニコガイドサービスは、奄美群島の旅先納税加盟店です。ふるさと納税の返礼品として、寄付額の30%相当の電子ギフト「奄美群島eしまギフト」をお支払い時にご利用いただけます。
住所 | 〒894-0773 鹿児島県奄美市名瀬朝戸金作原 |
---|---|
公式ホームページ | https://www.city.amami.lg.jp/wnhs/kinsakubaru.html |
料金 | 奄美群島認定エコツアーガイドの同行必須(目安5,000円〜) |
駐車場 | なし |
黒潮の森 マングローブパーク
黒潮の森 マングローブパークは、国内で2番目の規模を誇るマングローブ原生林を有する自然体験施設です。
国立公園の特別保護区に指定され、アカヒゲやルリカケス、アマミノクロウサギなどが生息しています。
水路を巡るカヌー体験が特に人気です。潮の干満で景観が変わり、満潮時にはマングローブのトンネルをくぐる幻想的な風景を楽しめます。
敷地内には生態を学べる展示館や、地元食材を使った料理が味わえるレストランもあり、自然の魅力を五感で体感できます。
黒潮の森 マングローブパークは、奄美群島の旅先納税加盟店です。ふるさと納税の返礼品として、寄付額の30%相当の電子ギフト「奄美群島eしまギフト」をお支払い時にご利用いただけます。
住所 | 〒894-1202 鹿児島県奄美市住用町石原478 |
---|---|
営業時間 | 9:00~18:00 ※冬時間(11〜2月)は、8:30~17:00 |
定休日 | 年末年始 |
公式ホームページ | https://www.mangrovepark.com/ |
料金 | 無料 |
駐車場 | あり |
ハートロック
ハートロックは、龍郷町の赤尾木にある恋愛のパワースポットです。
干潮時にハートの潮だまりが現れることから「ハートロック」と呼ばれるようになりました。ハート型の潮だまりは、まさに自然が生み出した奇跡の造形ともいえる美しさです。
ただし、潮位80cm以下の干潮時でないと見られません。訪問前に龍郷町の公式Instagramなどで最新状況を確認しましょう。
ハートロックを含む奄美大島・北部のツアーを実施している事業者であるOCEANZ-オーシャンズは、奄美群島の旅先納税加盟店です。ふるさと納税の返礼品として、寄付額の30%相当の電子ギフト「奄美群島eしまギフト」をお支払い時にご利用いただけます。
住所 | 〒894-0411 鹿児島県大島郡龍郷町手広 |
---|---|
公式ホームページ | https://www.town.tatsugo.lg.jp/kikakukanko/shisetsu/index.html |
料金 | 無料 |
駐車場 | あり |
湯湾岳
湯湾岳(ゆわんだけ)は標高694mの奄美大島で最も高い山です。昭和49年には国定公園の特別保護地区に指定されています。
霧が立ちこめる湿潤な山域には亜熱帯の森が広がり、珍しい植物や鳥類が多く生息しています。山頂付近には、島の創世神がまつられており、古くから神聖な場所とされてきました。
晴れた日には山頂から焼内湾や周辺の山並みを一望でき、夕暮れ時は格別の美しさを堪能できます。
湯湾岳ツアーを実施している事業者の一つであるかなしゃる島は、奄美群島の旅先納税加盟店です。ふるさと納税の返礼品として、寄付額の30%相当の電子ギフト「奄美群島eしまギフト」をお支払い時にご利用いただけます。
住所 | 〒894-3301 鹿児島県大島郡宇検村湯湾 |
---|---|
公式ホームページ | https://www.uken.net/home.html |
料金 | 無料 |
駐車場 | あり |
マテリアの滝
マテリアの滝は、奄美大島南部の国立公園区域の森の奥にひっそりとたたずむ湯湾岳が源泉の滝です。
高さは控えめながら、岩肌をなでるようにやさしく流れ落ちる水の音と鳥のさえずり、木々の葉音が響き合い、訪れる人の心を静かに癒やします。「マテリア」は、奄美の方言で「不思議な力」を意味し、パワースポットとしても人気です。
同じく湯湾岳を源泉とする滝にはアランガチの滝があります。マテリアの滝と反対に、アランガチの滝は水量が強く、滝のごう音とともに自然のエネルギーを感じられるスポットです。
住所 | 〒894-3212 鹿児島県大島郡大和村大字名音深山塔 |
---|---|
公式ホームページ | https://www.vill.yamato.lg.jp/index.html |
料金 | 無料 |
駐車場 | あり |
油井岳展望台
油井岳(ゆいだけ)展望台は、奄美大島西部に位置する標高約400メートルのビュースポットです。
展望台からは、東シナ海と太平洋の両方を一望でき、晴れた日には空と海が溶け合うような島内でも屈指のダイナミックな眺望を楽しめます。
特に夕暮れ時は絶景で、ゆっくりと沈む夕日が海を黄金色に染める様子は、多くの人の心をつかんで離しません。
展望スポットを巡りたい方には、車で立ち寄れる距離にある高知山展望台もおすすめです。こちらからは大島海峡や加計呂麻島(かけいろまじま)を望む大パノラマが広がり、また違った魅力を楽しめます。
住所 | 〒894-1511 鹿児島県大島郡瀬戸内町大字阿木名 |
---|---|
公式ホームページ | https://www.town.setouchi.lg.jp/ |
料金 | 無料 |
駐車場 | あり |
笠利崎灯台
笠利崎(かさりざき)灯台は、奄美大島の最北端・笠利町にある灯台です。「用岬(もちみさき)」の名でも親しまれています。
灯台の足元からは、視界いっぱいに広がる太平洋や喜界島の姿を一望でき、特に晴れた日や夕暮れ時の眺めは息をのむ美しさです。
ユニークなモニュメントである夢をかなえるカメさんがあります。訪れる人々に幸せをもたらすことを願って設置されたもので、カメの背中をなでると願いがかなうと伝えられています。
住所 | 〒894-0621 鹿児島県奄美市笠利町大字用 |
---|---|
公式ホームページ | https://www.city.amami.lg.jp/ |
料金 | 無料 |
駐車場 | あり |
倉崎海岸
倉崎海岸(倉崎ビーチ)は、奄美大島・龍郷町芦徳に位置するビーチです。透きとおる奄美ブルーの海と白い砂浜が広がり、まるで絵画のような景観が楽しめます。
シュノーケリングでは、熱帯魚やサンゴ礁を間近に観察でき、干潮時には潮だまりで小さな海の生き物とふれあえます。
整備されすぎていない自然そのままの海辺は、ただ散歩するだけでも心癒やされること間違いなしです。
倉崎ビーチのシュノーケリングインストラクター事業者であるエンドレスブルーは、奄美群島の旅先納税加盟店です。ふるさと納税の返礼品として、寄付額の30%相当の電子ギフト「奄美群島eしまギフト」をお支払い時にご利用いただけます。
住所 | 〒894-0412 鹿児島県大島郡龍郷町芦徳 |
---|---|
公式ホームページ | http://www.town.tatsugo.lg.jp/ |
料金 | 無料 |
駐車場 | あり |
タエン浜海水浴場
タエン浜海水浴場は、鹿児島県奄美大島の宇検村に位置するビーチです。
エメラルドグリーンの透明度の高い海では、シュノーケリングやシーカヤック、SUPなどのマリンアクティビティが楽しめます。
堤防からの釣りも人気で、運が良ければイルカに出会えることもあります。
住所 | 〒894-3631 鹿児島県大島郡宇検村平田3631 |
---|---|
利用時間 | 10:00~17:00 |
利用期間 | 毎年「海の日」から9月末(9月は日曜日のみ) |
公式ホームページ | https://www.uken.net/ |
料金 | 無料 |
駐車場 | あり |
土盛海岸
土盛(ともり)海岸は、奄美大島の笠利町に位置する、白い砂浜とエメラルドグリーンの海が広がるビーチです。
「ブルーエンジェル」とも称されるほど透明度の高い海が特徴で、シュノーケリングや海水浴に最適です。
遠浅で波も穏やかなため、家族連れや初心者の方でも安心して楽しめます。
住所 | 〒894-0501 鹿児島県奄美市笠利町大字宇宿 |
---|---|
公式ホームページ | https://www.city.amami.lg.jp/ |
料金 | 無料 |
駐車場 | あり |
ホノホシ海岸
ホノホシ海岸は、奄美大島南部の瀬戸内町に位置する海岸です。
打ち寄せる荒波によって角が取れ、丸くなった玉石が一面に敷き詰められています。波が引く際にはこれらの石が擦れ合い、太鼓のような「ゴロゴロ」という独特の音を奏でる点が特徴です。
ホノホシ海岸には「石を持ち帰ると災いが起こる」という言い伝えがあります。訪れる際には石を持ち帰らないように注意しましょう。
住所 | 〒894-1523 鹿児島県大島郡瀬戸内町蘇刈 |
---|---|
公式ホームページ | https://www.town.setouchi.lg.jp/ |
料金 | 無料 |
駐車場 | あり |
奄美市大浜海浜公園
奄美市大浜海浜公園は、奄美大島の西海岸に位置する人気のビーチスポットです。
園内には遊歩道や展望台、芝生広場が整備されており、散策やピクニックを楽しめます。特に夕暮れ時は、水平線に沈む夕日が海をオレンジ色に染める光景が広がり、「奄美で一番きれいな夕日が見られる場所」といわれているほどです。
また、ウミガメの産卵地としても知られています。
住所 | 〒894-0046 鹿児島県奄美市名瀬小宿大浜701-1 |
---|---|
公式ホームページ | https://www.ohama.marutani-amami.com/ |
料金 | 無料 |
駐車場 | あり |
あやまる岬観光公園
あやまる岬観光公園は、奄美大島の北東部に位置するスポットです。
展望台からは東に喜界島、北にトンパラ岩が望め、サンゴ礁に囲まれた海と亜熱帯のソテツジャングルが織りなす風景は、奄美十景や新鹿児島百景にも選ばれています。
公園内には子どもが楽しめる遊具やサイクル列車、グラウンド・ゴルフ場、天然の海水プールなどが整備されており、家族連れにも人気です。
住所 | 〒894-0624 鹿児島県奄美市笠利町大字須野682 |
---|---|
営業時間 | あやまる岬観光案内所:9:30~17:00 みしょらんCAFE:9:30~17:00(16:45 ラストオーダー) |
定休日 | 年末年始(有料エリアのみ) |
公式ホームページ | https://www.kagoshima-kankou.com/guide/10223 |
料金 | 無料 |
駐車場 | あり |
宮古崎
宮古崎は、奄美大島の西部、大和村の国直集落に位置する絶景スポットです。国定公園に指定されています。
東シナ海を一望するダイナミックな景色が広がります。また、緩やかな遊歩道を進むと視界いっぱいにリュウキュウチク(ささ)の草原が広がり、風にそよぐ緑の波と青い海とのコントラストが印象的です。
観光地としてはあまり知られていない穴場ですが、静かな自然に包まれながら自分だけの時間を過ごせます。
住所 | 〒894-3101 鹿児島県大島郡大和村大字国直668-7 |
---|---|
公式ホームページ | https://www.vill.yamato.lg.jp/index.html |
料金 | 無料 |
駐車場 | あり |
奄美大島のおすすめ観光スポット【施設】
奄美大島のおすすめ観光施設は、次のとおりです。
- 奄美パーク
- 奄美博物館
- 奄美海洋展示館
- 大島紬村
- 西郷南洲流謫跡
- 宇宿貝塚史跡公園
- ケンムン村
- 奄美大島世界遺産センター
それぞれのおすすめポイントを紹介します。
奄美パーク
奄美パークは、奄美空港から車で約5分という好立地にある複合型観光施設です。
園内には島の自然や暮らしや歴史を紹介する展示エリアが整備されており、奄美の文化を楽しみながら学べます。日本画家・田中一村の作品を収蔵・展示する記念美術館が併設されており、亜熱帯の動植物を力強く描いた作品の数々は、訪れる人に深い印象を与えること間違いなしです。
また、展望スペースからは東シナ海や空港の滑走路が見渡せます。
住所 | 〒894-0504 鹿児島県奄美市笠利町節田1834 |
---|---|
電話番号 | 0997-55-2333 |
営業時間 | 9:00~18:00 ※7月・8月は9:00~19:00 ※入館は閉園時間の30分前まで |
休園日 | 毎月第1・第3水曜日(祝日の場合は翌日) ※4月29日~5月5日、7月21日~8月31日、12月30日~1月3日は開園 |
公式ホームページ | https://amamipark.com/ |
料金 | 大人:630円(500円) 高校生・大学生:420円(330円) 小学生・中学生:310円(240円) 幼児(小学生未満):無料 ※( )内は20人以上の団体料金 |
駐車場 | あり |
決済方法 | 現金 クレジットカード(VISA / Master) 電子マネー(交通系電子マネー / iD / nanaco / WAON) QRコード決済(PayPay / 楽天ペイ / メルペイ / d払い / au PAY) |
奄美博物館
奄美博物館は、鹿児島県奄美市名瀬に位置する博物館です。
常設展示では、島の成り立ちや生態系、先人たちの暮らし・信仰、民俗芸能などを紹介しています。奄美大島の伝統・文化を紹介する展示が充実しており、地域の理解を深めたい方にぴったりです。
また、企画展示や講座、ワークショップも開催されます。
住所 | 〒894-0036 鹿児島県奄美市名瀬長浜町517 |
---|---|
電話番号 | 0997-54-1210 |
営業時間・休日 | 9:00~17:00(入館は16:30まで) |
休館日 | 毎月第3月曜日、年末年始 |
公式ホームページ | https://www.city.amami.lg.jp/bunka/kyoiku/bunka/hakubutsukan/shokai.html |
料金 | 常設展示観覧 一般:310円(220円) 高校生・大学生:150円(100円) 小中学生:100円(50円) ※( )内は20人以上の団体料金 企画展示観覧 1,000円の範囲内で別に定める |
駐車場 | あり |
決済方法 | 現金のみ |
奄美海洋展示館
奄美海洋展示館は、奄美市名瀬の大浜海浜公園内にある奄美の海をテーマにした学びとふれあいの施設です。
館内ではサンゴ礁の海に暮らす熱帯魚やウミガメなどを観察でき、奄美の豊かな海の生態系について楽しく学べます。
また、ウミガメのエサやり体験や海の素材を使ったクラフトなど、子どもから大人まで楽しめる体験が人気です。
住所 | 〒894-0046 鹿児島県奄美市名瀬小宿大浜701-1 |
---|---|
電話番号 | 0997-55-6000 |
営業時間 | 9:30~18:00(最終入館は17:30) |
休館日 | 年末年始 ※メンテナンスの為の休館日あり(6月・12月の中旬3日間) |
公式ホームページ | https://www.ohama.marutani-amami.com/ocean-exhibition-hall |
料金 | 大人(高校生以上):700円(650円) 小人(小学生・中学生):400円(350円) 幼児(3歳以上):150円(100円) ※( )内は20人以上の団体料金 |
駐車場 | あり |
決済方法 | 現金 クレジットカード(VISA / Master / JCB / AMEX / Diners) 電子マネー(交通系電子マネー / QUICPay / iD / Apple Pay) QRコード決済(PayPay / d払い / au PAY) |
大島紬村
大島紬(おおしまつむぎ)村は、鹿児島県大島郡龍郷町赤尾木にある観光施設です。
施設内では、泥染めや機織りなど、大島紬の製造工程を実際に見学・体験できます。敷地内には亜熱帯植物が広がる美しい庭園もあり、伝統衣装を着て散策も可能です。
また、展示室では大島紬の歴史を学べるほか、売店では職人の手仕事が光る小物や雑貨を購入できます。
大島紬村は、奄美群島の旅先納税加盟店です。ふるさと納税の返礼品として、寄付額の30%相当の電子ギフト「奄美群島eしまギフト」をお支払い時にご利用いただけます。
住所 | 〒894ー0411 鹿児島県大島郡龍郷町赤尾木1945 |
---|---|
電話番号 | 0997-62-3100 |
営業時間 | 9:00~17:00(時短営業あり) |
定休日 | 年末年始 |
公式ホームページ | https://www.tumugi.co.jp/ |
料金 | 大人:550円 子供(小・中学生):220円 ※ショッピングのみの利用は無料 |
駐車場 | あり |
決済方法 | 現金 クレジットカード(VISA / Master / JCB / AMEX / Diners / Discover / UnionPay) 電子マネー(交通系電子マネー / QUICPay) QRコード決済(PayPay / 楽天ペイ / d払い) 奄美群島eしまギフト |
西郷南洲流謫跡
西郷南洲流謫跡(さいごうなんしゅうるたくあと)は、鹿児島県龍郷町にある西郷隆盛ゆかりの歴史スポットです。
西郷が幕末期に奄美大島へ流された際、妻・愛加那や長男・菊次郎とともに暮らした場所で、現在も当時の面影を残す屋敷が保存されています。
歴史ファンはもちろんのこと、島の文化や人々の暮らしに興味のある方におすすめです。
住所 | 〒894ー0321 鹿児島県大島郡龍郷町龍郷166 |
---|---|
電話番号 | 0997-62-3368 |
営業時間 | 10:30~18:30 |
定休日 | 火・水曜日 |
公式ホームページ | https://www.town.tatsugo.lg.jp/index.html |
料金 | 大人:200円 小中学生:100円 |
駐車場 | あり |
決済方法 | 現金のみ |
宇宿貝塚史跡公園
宇宿貝塚史跡(うしゅくかいづかしせき)公園は、鹿児島県奄美市笠利町に位置する国指定史跡です。1986年に奄美群島で初めて国史跡に指定され、2004年に開園しました。
縄文時代晩期のたて穴建物跡や中世の墓・溝などの遺構が、発掘当時の状態で展示されています。
各時期の遺跡の埋没過程を学べる他、縄文時代の土器や石器、貝製品などの出土品も展示されているため、当時の人々の生活を垣間見えます。
住所 | 〒894-0501 鹿児島県奄美市笠利町大字宇宿2301 |
---|---|
電話番号 | 0997-63-0054 |
営業時間 | 午前:9:00~12:00 午後:13:00~17:00 ※入館は16:30まで |
休館日 | 毎週月曜日、祝祭日の翌日、年末年始 |
公式ホームページ | https://ushuku-kaizuka.amamiisan.com/ |
料金 | 一般:200円 高校生・大学生:100円 小中学生:50円 歴史民俗資料館との共通券(大人のみ):310円 |
駐車場 | あり |
決済方法 | 現金のみ |
ケンムン村
ケンムン村は、鹿児島県奄美市笠利町用安の奄美リゾートばしゃ山村に併設する体験型施設です。
ケンムン村では、奄美の伝統文化に触れる多彩な体験ができます。島唄体験では地元の唄者から直接指導を受け、奄美の音楽文化を学べます。陶芸体験では、土をこねて形を作り、自然の素材で模様をつける「古代焼き」に挑戦可能です。
さらに、黒糖を使ったお菓子作りや海水を煮詰めて作る塩づくり体験など島の暮らしに根ざした体験も楽しめます。
住所 | 〒894-0508 鹿児島県奄美市笠利町用安1246-1 |
---|---|
電話番号 | 0997-63-1178 |
営業時間 | 10:00~17:00 |
定休日 | なし |
公式ホームページ | http://basyayama-mura.com/ |
料金 | 無料 |
駐車場 | あり |
決済方法 | 現金のみ |
奄美大島世界遺産センター
奄美大島世界遺産センターは、2022年7月に黒潮の森マングローブパーク内に開館した施設です。
館内では、まるで実際にフィールドを歩いているかのような疑似体験が可能です。奄美の森を再現したジオラマやアマミノクロウサギなどの固有種の模型展示、音響・映像による森の一日の変化を体感できるコーナーなどがあります。
季節ごとに映像や音声が変化するため、何度訪れても新しい発見があります。
住所 | 〒894-1201 鹿児島県奄美市住用町石原467-1 |
---|---|
電話番号 | 0997-69-2281 |
営業時間 | 9:00~17:00(最終入館16:30) |
定休日 | 平日木曜日、年末年始 |
公式ホームページ | https://amami-whcc.jp/ |
料金 | 無料 |
駐車場 | あり |
奄美大島のおすすめ観光スポット【グルメ】
奄美大島のおすすめのグルメスポットは、次のとおりです。
- それいゆふぁ〜む
- 島魚 あま海
- La Fonte
- せとうち海の駅
- なつかしゃ家
- けいはん ひさ倉
- 奄美料理 黒酎ダイニング纏
- 奄美大島料理かめ
- みなとや
- 鳥しん
それぞれの特徴を紹介します。
それいゆふぁ〜む
それいゆふぁ~むは、鹿児島県奄美大島の龍郷町にある農園直営のカフェです。
農園で採れたフルーツやヤギミルクを使い、健康と美容を考えたヘルシーフードを提供しています。特に、ヤギミルクを使用したソフトクリームや奄美大島名物であるタンカン、ドラゴンフルーツを使ったスムージーが人気です。
施設内にはヤギやウサギと触れ合えるスペースがある他、農園体験や収穫体験など自然と触れ合うアクティビティも充実しています。
それいゆふぁ〜むは、奄美群島の旅先納税加盟店です。ふるさと納税の返礼品として、寄付額の30%相当の電子ギフト「奄美群島eしまギフト」をお支払い時にご利用いただけます。会計時にレジ付近に設置された二次元コードを電子ギフト画面から読み取り、金額を入力するだけで簡単にお支払いが可能です。
住所 | 〒894-0411 鹿児島県大島郡龍郷町赤尾木1346-1 |
---|---|
電話番号 | カフェ:0997‐69‐4292 通販・その他:0997‐69‐4292 |
営業時間 | 10:00~17:00 |
定休日 | 不定休 |
公式ホームページ | https://soleilsmile.com/ |
駐車場 | あり |
決済方法 | 現金 クレジットカード(Visa / Master / JCB) 電子マネー(交通系電子マネー / iD / QUICPay / WAON / nanaco) QRコード決済(PayPay / 楽天ペイ / d払い / au PAY / メルペイ) 奄美群島eしまギフト |
島魚 あま海
島魚 あま海は、奄美大島南部・瀬戸内町にある鮮魚店兼海鮮丼の名店です。
地元で水揚げされた新鮮な魚介を使った海鮮丼は、観光客だけでなく地元の人々にも愛されています。一番人気のメニューは黒マグロ入り海鮮丼で、リーズナブルな価格設定が魅力です。
全国発送にも対応しており、島の味を自宅でも堪能できます。
島魚 あま海は、奄美群島の旅先納税加盟店です。ふるさと納税の返礼品として、寄付額の30%相当の電子ギフト「奄美群島eしまギフト」をお支払い時にご利用いただけます。会計時にレジ付近に設置された二次元コードを電子ギフト画面から読み取り、金額を入力するだけで簡単にお支払いが可能です。
住所 | 〒894-1504 鹿児島県大島郡瀬戸内町古仁屋春日6-1 |
---|---|
電話番号 | 0997-72-1280 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 日曜日 |
公式ホームページ | https://www.amami-sakana.com/index.php |
予約可否 | 不可 |
駐車場 | あり |
決済方法 | 現金 奄美群島eしまギフト |
La Fonte
La Fonte(ラフォンテ)は、農園直営のジェラート専門店です。
店内のショーケースには、日替わりで約10種類のジェラートが並びます。自家農園で育てた無農薬のパッションフルーツやマンゴー、タンカンなどのフルーツをはじめ、奄美産の黒糖や海塩を使用したフレーバーが人気です。また、奄美の海塩を使った真塩(マシュ)や、黒糖焼酎レーズンなど、ここでしか味わえないユニークなジェラートがそろっています。
店内にはイートインスペースがあり、さとうきび畑を眺めながらジェラートを楽しめます。
La Fonteは、奄美群島の旅先納税加盟店です。ふるさと納税の返礼品として、寄付額の30%相当の電子ギフト「奄美群島eしまギフト」をお支払い時にご利用いただけます。会計時にレジ付近に設置された二次元コードを電子ギフト画面から読み取り、金額を入力するだけで簡単にお支払いが可能です。
住所 | 〒894-0411 鹿児島県大島郡龍郷町赤尾木1325‐3 |
---|---|
電話番号 | 0997-62-3935 |
営業時間 | 11:00~17:00 |
定休日 | 火・木曜日 |
公式ホームページ | https://lafonte-amami.com/ |
予約可否 | 不可 |
駐車場 | あり |
決済方法 | 現金 クレジットカード(VISA / Master / JCB / AMEX / Diners) 電子マネー(交通系電子マネー / iD / QUICPay) 奄美群島eしまギフト |
せとうち海の駅
せとうち海の駅は、瀬戸内町・古仁屋港にあるグルメと特産品が楽しめる観光拠点です。
館内には地元で水揚げされたクロマグロや地魚を使った海鮮丼が人気のシーフードレストランがあり、奄美ならではの新鮮な味覚を堪能できます。さらに、瀬戸内漁協直営の海力では、鮮魚や加工品の購入も可能です。
加計呂麻島行きのフェリー乗り場に隣接しており、食事・買い物・移動の全てをスムーズに楽しめます。
せとうち海の駅は、奄美群島の旅先納税加盟店です。ふるさと納税の返礼品として、寄付額の30%相当の電子ギフト「奄美群島eしまギフト」をお支払い時にご利用いただけます。会計時にレジ付近に設置された二次元コードを電子ギフト画面から読み取り、金額を入力するだけで簡単にお支払いが可能です。
住所 | 〒894-1503 鹿児島県大島郡瀬戸内町大字古仁屋大湊26−14 |
---|---|
電話番号 | 0997-72-4626 |
営業時間 | 6:30~19:00 |
定休日 | なし |
公式ホームページ | https://www.town.setouchi.lg.jp/index.html |
予約可否 | 不可 |
駐車場 | あり |
決済方法 | 現金 奄美群島eしまギフト |
なつかしゃ家
なつかしゃ家は、鹿児島県奄美市名瀬柳町にある、奄美大島の郷土料理を提供するレストランです。
店主の恵上イサ子さんが地元の食材を使い、手間暇かけて作る料理は、訪れる人々に島の伝統と温かさを伝えています。
代表的な料理には、地元野菜のハンダマのゆで汁で炊いたハンダマご飯や、車海老をすり潰したお吸い物であるほやほやがあります。また、伊勢海老のみそ焼きや島魚の唐揚げなど、奄美の海の幸も堪能できます。
前日までの予約が必要です。
なつかしゃ家は、奄美群島の旅先納税加盟店です。ふるさと納税の返礼品として、寄付額の30%相当の電子ギフト「奄美群島eしまギフト」をお支払い時にご利用いただけます。会計時にレジ付近に設置された二次元コードを電子ギフト画面から読み取り、金額を入力するだけで簡単にお支払いが可能です。
住所 | 〒894-0032 鹿児島県奄美市名瀬柳町11‐26 |
---|---|
電話番号 | 0997-57-1980 |
営業時間 | 18:30~22:00 |
定休日 | 不定休 |
公式ホームページ | https://www.instagram.com/natsukashaya/ |
予約可否 | 完全予約制(前日まで) |
駐車場 | あり |
決済方法 | 現金 奄美群島eしまギフト |
けいはん ひさ倉
けいはん ひさ倉は、奄美大島・龍郷町にある奄美大島の郷土料理である鶏飯(けいはん)の専門店です。
地元で放し飼いされた地鶏を使ったスープは、あっさりしながらも深いコクがあり、奄美の人々に昔から親しまれてきた味です。具材には、鶏肉や錦糸卵、パパイヤの漬物、たんかんの皮などが添えられ、彩りも豊かです。
広々とした店内にはテーブル席や座敷があり、家族連れや団体旅行にも対応しています。
けいはん ひさ倉は、奄美群島の旅先納税加盟店です。ふるさと納税の返礼品として、寄付額の30%相当の電子ギフト「奄美群島eしまギフト」をお支払い時にご利用いただけます。会計時にレジ付近に設置された二次元コードを電子ギフト画面から読み取り、金額を入力するだけで簡単にお支払いが可能です。
住所 | 〒894-0101 鹿児島県大島郡龍郷町屋入516 |
---|---|
電話番号 | 0997-62-2988 |
営業時間 | 11:00~16:00(15:30 ラストオーダー) ※材料が無くなり次第終了することがあります。 |
定休日 | 不定休 |
公式ホームページ | https://hisakura.synapse-site.jp/ |
予約可否 | 不可 |
駐車場 | あり |
決済方法 | 現金 奄美群島eしまギフト |
奄美料理 黒酎ダイニング 纏
黒酎ダイニング 纏(まとい)は、鹿児島県奄美市名瀬入舟町に位置する奄美の郷土料理と黒糖焼酎を堪能できるダイニングです。
店主自らが選んだ新鮮な地魚を使用した刺身の盛り合わせや地魚のあら煮など、地元の食材を生かした料理を楽しめます。
奄美でしか製造が許されていない黒糖焼酎も提供しており、甘くまろやかな風味とすっきりとした後味が料理を引き立てます。
奄美料理 黒酎ダイニング 纏は、奄美群島の旅先納税加盟店です。ふるさと納税の返礼品として、寄付額の30%相当の電子ギフト「奄美群島eしまギフト」をお支払い時にご利用いただけます。会計時にレジ付近に設置された二次元コードを電子ギフト画面から読み取り、金額を入力するだけで簡単にお支払いが可能です。
住所 | 〒894-0036 鹿児島県奄美市名瀬入舟町14‐3 大潮ビル1階 |
---|---|
電話番号 | 0997‐58‐8809 |
営業時間 | 17:00~00:00(23:00 ラストオーダー) |
定休日 | 不定休 |
公式ホームページ | https://www.instagram.com/matoi.amami |
予約可否 | 可 |
駐車場 | なし |
決済方法 | 現金 クレジットカード(VISA / Master / JCB / AMEX) QRコード決済(PayPay) 奄美群島eしまギフト |
奄美大島料理 かめ
奄美大島料理 かめは、奄美大島最大の繁華街である屋仁川通り(やにがわどおり)に位置します。
奄美大島ならではの料理を堪能できる奄美大島満喫コースや島料理に加えて伊勢海老を楽しめる伊勢海老&島料理コースなどを提供しています。
ドリンクメニューも充実しており、奄美のクラフトビールや黒糖焼酎などがあります。特に、奄美ブリュワリー直送のクラフトビールは、島ばななヴァイツェンや長命草ペールエールなどここでしか味わえないラインアップが魅力です。
奄美大島料理 かめは、奄美群島の旅先納税加盟店です。ふるさと納税の返礼品として、寄付額の30%相当の電子ギフト「奄美群島eしまギフト」をお支払い時にご利用いただけます。会計時にレジ付近に設置された二次元コードを電子ギフト画面から読み取り、金額を入力するだけで簡単にお支払いが可能です。
住所 | 〒894-0031 鹿児島県奄美市名瀬金久町2-13 森山ビル1階 |
---|---|
電話番号 | 0997-57-1222 |
営業時間 | ランチ:11:30~14:00 ディナー:17:00~24:00 |
定休日 | ランチ:月〜木 ディナー:不定休 |
公式ホームページ | https://munkame.jp/ |
予約可否 | 可 |
駐車場 | なし |
決済方法 | 現金 クレジットカード(VISA / Master / JCB / AMEX / Diners) 電子マネー(交通系電子マネー / QUICPay) QRコード決済(PayPay / d払い / 楽天ペイ / au PAY) 奄美群島eしまギフト |
みなとや
みなとやは、奄美市名瀬にある老舗の食事処です。
名物の鶏飯は、鶏のうまみが凝縮されたスープと具材が絶妙に調和した一品で、多くの来店者が注文する人気メニューです。その他にも、地元で獲れた新鮮な魚介類を使った刺身や煮付け、奄美の伝統的な料理が豊富にそろっています。
また、ランチタイムには定食メニューも充実しており、観光の合間に立ち寄るのに最適なお店です。
住所 | 〒894-0513 鹿児島県奄美市笠利町外金久81 |
---|---|
電話番号 | 0997-63-0023 |
営業時間 | 11:30~ ※受付した方のみ1組ずつ時間を分けて案内、材料がなくなり次第終了 |
定休日 | 不定休 |
公式ホームページ | https://www.instagram.com/minatoya.keihanganso |
予約可否 | 不可 |
駐車場 | あり |
決済方法 | 現金のみ |
鳥しん
鳥しんは、奄美市名瀬伊津部町にある奄美の郷土料理と島の恵みを堪能できる人気店です。
名物の鶏飯は、半日かけて丁寧に煮込んだ濃厚なスープが特徴で、鶏肉や錦糸卵、しいたけ、パパイヤなどの具材とともに楽しめます。
また、鶏飯をアレンジした鶏飯ラーメンや奄美黒豚と青パパイヤを使った黒豚パパイヤ丼も人気メニューです。
夜は焼き鳥や鶏刺し、もものひらきなどの一品料理とともに、黒糖焼酎を楽しめます。
住所 | 〒894-0021 鹿児島県奄美市名瀬伊津部町12‐6 |
---|---|
電話番号 | 0997‐53‐6515 |
定休日 | 水曜日 |
公式ホームページ | http://www.torishin.co.jp/menu.htm |
予約可否 | 可 |
駐車場 | あり |
決済方法 | 現金 クレジットカード(VISA / Master / JCB / AMEX / Diners / UnionPay) QRコード決済(PayPay) |
奄美大島のおすすめ宿泊施設
奄美大島おすすめの宿泊施設は、次のとおりです。
- 海人スタイル奄美
- リゾネッチャヴィラ・イン・嘉鉄
- ホテルビックマリン奄美
- 奄美ポートタワーホテル
- ネイティブシー奄美
- ティダムーン
それぞれのおすすめのポイントを紹介します。
海人スタイル奄美
海人スタイル奄美は、奄美大島・瀬戸内町嘉鉄の海辺にたたずむ一日二組限定の宿です。
客室はロフト付きのゆったり空間で、山と海に囲まれた静かな時間が流れます。
漁師であるオーナー自らが素潜りで獲った新鮮な魚介をおかみが丁寧に仕上げる海鮮料理が人気で、季節ごとに異なる海の幸が楽しめます。
また、ボートシュノーケリングやフライフィッシング、SUP体験なども可能です。
海人スタイル奄美は、奄美群島の旅先納税加盟店です。ふるさと納税の返礼品として、寄付額の30%相当の電子ギフト「奄美群島eしまギフト」をお支払い時にご利用いただけます。
住所 | 〒894-1522 鹿児島県大島郡瀬戸内町嘉鉄240 |
---|---|
電話番号 | 0997-76-3010 |
公式ホームページ | https://ayatin966.wixsite.com/my-site-4 |
駐車場 | あり |
お風呂・温泉 | 各部屋に浴室あり |
客室数 | 2部屋(1室5名まで) |
チェックイン | 16:00~ |
チェックアウト | ~10:00 |
決済方法 | 現金 クレジットカード(VISA / Master) 奄美群島eしまギフト |
リゾネッチャヴィラ・イン・嘉鉄
リゾネッチャヴィラ・イン・嘉鉄は、奄美大島・瀬戸内町嘉鉄にあるグランピングスタイルの宿泊施設です。
エアコンやIHコンロ、温水洗浄付きトイレも完備しているアメリカ製のキャンピングトレーラーに宿泊します。専用デッキには露天五右衛門風呂があり、星空を眺めながら癒やしの時間が過ごせること間違いなしです。
レストランでは地元食材を生かした創作料理や郷土料理が楽しめます。
リゾネッチャヴィラ・イン・嘉鉄は、奄美群島の旅先納税加盟店です。ふるさと納税の返礼品として、寄付額の30%相当の電子ギフト「奄美群島eしまギフト」をお支払い時にご利用いただけます。
住所 | 〒894-1522 鹿児島県大島郡瀬戸内町嘉鉄472-1 |
---|---|
電話番号 | 0997-76-3431 |
公式ホームページ | https://www.resonecchavilla.com/ |
駐車場 | あり |
お風呂・温泉 | 露天風呂あり |
客室数 | 2部屋 |
チェックイン | 15:00~ |
チェックアウト | ~10:00 |
決済方法 | 現金 クレジットカード(VISA / Master / JCB / AMEX / Diners / Discover) 奄美群島eしまギフト |
ホテル ビッグマリン奄美
ホテル ビッグマリン奄美は、鹿児島県奄美市名瀬長浜町に位置するホテルです。
最大14名まで宿泊可能な4LDKの大部屋があり、団体利用にも適しています。全室無料Wi-Fi完備で、快適な滞在が可能です。
また、厚生労働省認可の光明石温泉を使用した大浴場とサウナを完備しており、旅の疲れを癒やせます。
レストランあさばなでは、郷土料理を中心とした和洋多彩なメニューを提供しており、地元の味を堪能したい方にもおすすめです。
ホテル ビッグマリン奄美は、奄美群島の旅先納税加盟店です。ふるさと納税の返礼品として、寄付額の30%相当の電子ギフト「奄美群島eしまギフト」をお支払い時にご利用いただけます。
住所 | 〒894-0036 鹿児島県奄美市名瀬長浜町27−1 |
---|---|
電話番号 | 0997-53-1321 |
公式ホームページ | https://www.bigmarine.co.jp/ |
駐車場 | あり |
お風呂・温泉 | 大浴場あり |
客室数 | 82部屋 |
チェックイン | 15:00~ |
チェックアウト | ~11:00 |
決済方法 | 現金 クレジットカード(VISA / Master / JCB / AMEX / Diners) QRコード決済(PayPay / d払い) >奄美群島eしまギフト |
奄美ポートタワーホテル
奄美ポートタワーホテルは、名瀬港から徒歩約3分の好立地にあるホテルです。
客室はシングルやツインなど多彩なタイプがあり、全室Wi-Fi完備しています。また、大浴場やサウナも利用可能です。
10階の展望レストランであるポートビューでは、郷土料理の鶏飯を中心に刺身や豚骨を盛り込んだ島めぐりセットや宿泊者限定ディナー、チキン南蛮、ステーキなど和洋多彩なメニューを提供しています。
奄美ポートタワーホテルは、奄美群島の旅先納税加盟店です。ふるさと納税の返礼品として、寄付額の30%相当の電子ギフト「奄美群島eしまギフト」をお支払い時にご利用いただけます。
住所 | 〒894-0035 鹿児島県奄美市名瀬塩浜町4-12 |
---|---|
電話番号 | 0997-54-1111 |
公式ホームページ | http://porttower.net/ |
駐車場 | あり |
お風呂・温泉 | 大浴場あり |
客室数 | 78部屋 |
チェックイン | 15:00~ |
チェックアウト | ~10:00 |
決済方法 | 現金 クレジットカード(VISA / JCB / AMEX / Diners) 奄美群島eしまギフト |
ネイティブシー奄美
ネイティブシー奄美は、奄美大島・龍郷町芦徳にあるリゾートホテルです。
客室は全てオーシャンビューで、シングルからファミリー向けまで幅広いタイプを用意しています。Wi-Fiや冷蔵庫、エアコンなど基本設備も利用可能です。
館内のレストランであるフォレストでは、鶏飯や島の食材を使った創作料理など、和洋折衷の多彩なメニューを提供しており、海を眺めながらいただけます。
さらに、ダイビングやシュノーケリング、冬のホエールウォッチングなど、海を満喫するアクティビティも充実しています。
ネイティブシー奄美は、奄美群島の旅先納税加盟店です。ふるさと納税の返礼品として、寄付額の30%相当の電子ギフト「奄美群島eしまギフト」をお支払い時にご利用いただけます。
住所 | 〒894‐0412 鹿児島県大島郡龍郷町芦徳835 |
---|---|
電話番号 | 0997-62-2385 |
公式ホームページ | https://www.native-sea.com/ |
駐車場 | あり |
お風呂・温泉 | 各部屋に浴室あり |
客室数 | 14室 |
チェックイン | 15:00~22:00 |
チェックアウト | ~11:00 |
決済方法 | 現金 クレジットカード(VISA / Master / JCB / AMEX / Diners) 奄美群島eしまギフト |
ティダムーン
奄美大島の北部、笠利町に位置するティダムーン(THIDAMOON)は、太平洋を望む絶好のロケーションにたたずむリゾートホテルです。
客室は全室オーシャンビューで、特にスイートルームである縁(エン)は、太平洋や喜界島、立神岩を望む角部屋に位置します。館内には大島紬美術館が併設されており、伝統工芸の魅力に触れられます。
食事は、地元の食材を生かした創作和食や薬膳黒豚しゃぶしゃぶ、特別島御膳などを提供するビストロである奄味(AMAMI)で堪能できます。朝食には、健康を意識した島料理が用意されており、連泊でも飽きることなく楽しめると評判です。
住所 | 〒894-0505 鹿児島県奄美市笠利町平1260 |
---|---|
電話番号 | 0997-63-0006 |
公式ホームページ | https://thidamoon.com/ |
駐車場 | あり |
お風呂・温泉 | 貸付風呂あり |
客室数 | 27室 |
チェックイン | 15:00~ |
チェックアウト | ~11:00 |
決済方法 | 現金 クレジットカード(VISA / Master / JCB / AMEX / Diners) |