ディープな軽井沢を楽しみたい方へ。知る人ぞ知る穴場の観光地を紹介

2025年07月23日

軽井沢といえば、旧軽井沢銀座通りや白糸の滝などの定番スポットが思い浮かびますが、実はその周辺には、静かに楽しめる穴場の名所が数多く存在します。

人混みを避けながら自然や文化、グルメを満喫したい方には、少し足を延ばした先にこそ、本当の軽井沢の魅力が隠されています。

本記事では、自然・絶景、温泉・サウナ、体験・アクティビティ、美術館・文化・歴史、ショッピング・街歩き、レストラン・カフェといった6つのジャンルに分けて、静かに楽しめる軽井沢の穴場スポットを紹介します。ゆったりとした旅のプランにぜひお役立てください。

※本記事の内容は2025年6月13日時点の情報に基づいています。現在の最新情報と異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

旅先納税でかしこく旅をしよう

旅先納税とは

旅先納税はふるさと納税の制度を活用し、旅行や出張で訪れる予定または滞在中の地域に寄付を行い、返礼品として1円単位で使える電子ギフトを受け取れる新しい仕組みです。

寄付をスマートフォンから観光中でも行える上、受け取った電子ギフトをその場ですぐに利用できる点が大きな魅力です。返礼品の電子ギフトは地域内の飲食店や宿泊施設などで使えるため、旅にかかる実質の費用を抑えながら、旅をより満喫できます。

2025年7月時点で、全国91の自治体が旅先納税を導入しており、現在も増加中です。地域経済への貢献と併せて、より充実した旅の体験ができる新たなスタイルとして注目を集めています。

軽井沢町では、返礼品として「軽井沢さわやかギフト」を導入しており、軽井沢町内の飲食店や宿泊施設、観光体験などで利用可能です。

ふるさと納税とは

ふるさと納税は、応援したい自治体に寄付することで、所得税や住民税の控除が受けられる国の制度です。加えて、寄付をした際に、地域の特産品や体験サービスなどの返礼品を受け取れます。

自己負担額は2,000円のみで、それを超える寄付分は年収や家族構成に応じて控除の対象になります。ただし、控除の上限を超えた分は全額自己負担となるため、事前にシミュレーションで確認しておくことが重要です。

条件を満たして活用すれば、自分が選んだ地域を応援しながら、実質2,000円で地域の魅力あふれる返礼品を受け取れる制度です。

軽井沢の魅力と“穴場”という楽しみ方

豊かな自然とおしゃれな街並みが魅力の軽井沢は、観光地として多くの人に親しまれています。旧軽井沢銀座やアウトレットなどの定番スポットも人気ですが、軽井沢にはまだあまり知られていない“穴場”もたくさんあります。

自然の中でのんびり過ごせるスポットや、季節限定の体験型施設など、“軽井沢らしさ”をじっくり味わえるおすすめの穴場を紹介します。定番とはひと味違う旅を楽しみたい方にぴったりです。

軽井沢の穴場スポット【自然・絶景】

軽井沢の自然を堪能できるスポットには、静けさと美しさが共存しています。人混みを避けてゆっくりと過ごせる絶景スポットを紹介します。

碓氷第三橋梁(めがね橋)

karuizawa megane bridge
碓氷第三橋梁は、明治時代に建設された日本最大級のレンガ造りアーチ橋で、国の重要文化財に指定されています。

現在は「アプトの道」の一部として整備されており、橋の上を歩いて渡れます。

軽井沢中心部からやや離れているため観光客が比較的少なく、静かな自然の中で歴史的な建築美を堪能できます。

特に新緑や紅葉の季節には、写真映えする穴場の絶景スポットとしておすすめです。

住所 〒379-0307 群馬県安中市松井田町坂本
公式ホームページ https://www.city.annaka.lg.jp/page/2018.html
料金 無料
駐車場 あり

軽井沢レイクガーデン

karuizawa lakegarden
軽井沢レイクガーデンは、美しい湖と約400種のバラが織りなすロマンティックな庭園です。

6月から7月にかけてのローズシーズンには見事な花々が咲き誇り、訪れる人を癒やしてくれます。

ガーデン内は広々としており、人混みを避けてゆっくりと散策したい方にぴったりです。

写真映えするスポットも多く、自然と花のコントラストが美しい軽井沢の穴場的名所です。

住所 〒389-0113 長野県北佐久郡軽井沢町レイクニュータウン
電話番号 0267-48-1608
公式ホームページ https://www.karuizawa-lakegarden.jp/
料金 通常シーズン
大人:1,500円
小人中学以下:800円
0〜3歳児:無料
ローズシーズン
大人:2,000円
小人中学以下:1,000円
0〜3歳児:無料
※団体割引あり(大人15名以上一律200円引き)
営業時間 9:00〜17:00
※毎週水曜日は9:00〜16:00
最終入園時間は閉園30分前
定休日 店舗によって異なる
駐車場 あり
決済方法 店舗によって異なる

ルオムの森

ルオムの森は、中軽井沢の静かな森の中にある自然体験施設です。

木々に囲まれた敷地内には、カフェやショップ、ツリーハウスなどがあり、大人も子どもも楽しめる空間が広がっています。

観光地の中心から離れているため混雑が少なく、のんびりとした時間を過ごせます。

森林浴を楽しみたい方や、自然の中でゆったりと過ごしたい方におすすめの穴場スポットです。

住所 〒377-1412 群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1984-239
電話番号 0279-84-1733
公式ホームページ https://luomu.jp/
営業時間 11:00〜17:00
定休日 火曜日
駐車場 あり
決済方法 店舗によって異なる

矢ケ崎公園

karuizawa yagasakipark
矢ケ崎公園は、軽井沢駅から徒歩数分というアクセスの良さが魅力の静かな公園です。

園内には池や芝生広場、遊歩道が整備されており、浅間山を背景にした開放感ある風景が楽しめます。

にぎやかな観光地を離れ、のんびりと散歩やピクニックを楽しむには最適の場所です。

駅近ながらも落ち着いた雰囲気が漂う、知る人ぞ知る穴場スポットです。

住所 〒389-0104 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢東8
公式ホームページ https://www.town.karuizawa.lg.jp/page/1440.html
料金 無料
駐車場 あり

浅間大滝

karuizawa asamawaterfall
浅間大滝は、軽井沢から車で約30分ほどの距離にある、落差約15メートルの迫力ある滝です。

観光客の多い白糸の滝とは異なり、静かで自然そのものの力強さを感じられる場所として穴場的な存在です。

滝までの遊歩道が整備されており、森林の中を歩くだけでも癒やされます。

夏場は特に涼を感じられる絶好の避暑地として人気です。

住所 〒377-1412 群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢
公式ホームページ https://www.kita-karuizawa.jp/guide/ootaki.html
料金 無料
駐車場 あり

ささやきの小径

karuizawa sasayakistreet
人気の旧軽井沢エリアには、にぎやかな旧軽銀座通りのほかに、静けさを楽しみたい方にぜひ立ち寄ってほしい「ささやきの小径」があります。

矢ケ崎川沿いにアカシア並木が続くこの小道は、作家・堀辰雄の小説「美しい村」にも登場する情緒あるスポットです。

別荘が建ち並ぶエリアで、ひときわ涼しく穏やかな雰囲気が漂い、「恋人たちの小路」とも呼ばれています。

川のせせらぎを聞きながらゆっくりお散歩を楽しむカップルの姿も見られ、サイクリングコースに組み込むのもおすすめです。

住所 〒389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢
公式ホームページ なし
料金 無料
駐車場 近隣のコインパーキング

湯川ふるさと公園

karuizawa yukawafurusatopark
湯川ふるさと公園は、中軽井沢エリアにある広々とした公園で、地元の人々に親しまれているスポットです。

芝生の広場や湯川沿いの遊歩道、遊具エリアなどが整備されており、自然を感じながらのんびり過ごせます。

観光客があまり訪れないため、混雑を避けて静かにリラックスできる点が魅力です。

ピクニックや子連れのファミリーにもおすすめの穴場公園です。

住所 〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町長倉2658−10
公式ホームページ https://www.town.karuizawa.lg.jp/page/1443.html
料金 無料
駐車場 あり

軽井沢の穴場スポット【温泉・サウナ・酵素風呂】

豊かな自然に囲まれた軽井沢には、心身を癒やせる温泉やサウナがいくつもあります。落ち着いた雰囲気でくつろげる癒やしの穴場を紹介します。

星野温泉 トンボの湯

karuizawa tomboonsen
「星野温泉 トンボの湯」は、大正時代から親しまれてきた歴史ある温泉で、美肌の湯としても評判です。

源泉かけ流しの露天風呂では、四季折々の自然を感じながら、ゆったりとしたひとときを過ごせます。

観光客に人気の星野エリアにありながら、朝風呂や夜の時間帯は比較的落ち着いていて、静かに温泉を楽しみたい方にもおすすめの穴場スポットです。

住所 〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町長倉2148
電話番号 0267-44-3580
公式ホームページ https://www.hoshino-area.jp/tombo-no-yu/
料金 大人:1,350円
子供(3才〜小学生):800円
※ゴールデンウィーク、8月、年末年始は特別料金
営業時間 10:00〜22:00(最終入場 21:15)
定休日 無休
駐車場 あり
決済方法 現金
クレジットカード(VISA / Master / JCB / AMEX / Diners / Discover / UnionPay)
電子マネー(交通系電子マネー / 楽天Edy / nanaco / WAON / iD / QUICPay)
QRコード決済(PayPay / d払い / au PAY / メルペイ / ファミペイ / ゆうちょPay / ANA Pay)

立ち寄りの湯 軽井沢千ヶ滝温泉

「立ち寄りの湯 軽井沢千ヶ滝温泉」は、浅間山の麓にある日帰り温泉施設で、源泉かけ流しのやわらかな湯が特徴です。

自然に囲まれた露天風呂や開放感のある大浴場で、心身共にリフレッシュできます。

観光地から少し離れているため混雑も少なく、静かな環境でゆったりと過ごせる点が魅力です。

観光やアクティビティの合間に立ち寄れる、知る人ぞ知る温泉です。

住所 〒389-0198 長野県北佐久郡軽井沢町 千ヶ滝温泉
電話番号 0267-46-1111
公式ホームページ https://www.princehotels.co.jp/sengataki/
料金 平日
大人:1,200円
こども(3才〜12才):700円
土・休日
大人:1,300円
こども(3才〜12才):750円
特別日(ゴールデンウィーク、7月〜9月の対象日)
大人:1,550円
こども(3才〜12才):1,140円
営業時間 平日:12:00〜21:30
土・休日 / 特別日:10:30〜22:00
受付は営業終了時間の45分前まで
定休日 無休
駐車場 あり
決済方法 現金
クレジットカード
電子マネー(交通系電子マネー / 楽天Edy / iD / QUICPay)

八風温泉

「八風温泉」は、ルグラン軽井沢ホテル&リゾート内にある上質な温泉施設です。

宿泊者以外でも日帰り入浴が可能で、浅間山を望む開放的な露天風呂や、木の香りが心地良い内湯を楽しめます。

館内は洗練された雰囲気で、混雑も少なく大人のリトリートにぴったりです。

観光の締めくくりに、静かな環境でぜいたくな癒やし時間を過ごしたい方におすすめの穴場です。

住所 〒389-0113 長野県北佐久郡軽井沢町発地864−4
電話番号 0267-31-6810
公式ホームページ https://www.legrand-karuizawaresort.jp/happu_onsen/
料金 通常
大人:1,500円
子供(3才〜12才):750円
ゴールデンウィーク・夏季・年末年始・その他連休
大人:1,800円
子供(3才〜12才):1,000円
※ルグラン軽井沢ホテル&リゾートご宿泊者様は無料
営業時間 10:00〜22:00(最終受付時間21:15)
定休日 無休
駐車場 あり
決済方法 現金
クレジットカード(VISA / Master / JCB)

軽井沢サウナKASA

「軽井沢サウナKASA」は、自然に囲まれたプライベートサウナ施設で、完全予約制のため自分だけの時間を満喫できます。

まきストーブ式のサウナは温かみがあり、セルフロウリュも可能です。

外気浴スペースでは自然の音を感じながら深いリラックスが得られます。

静かな軽井沢の森で、自分と向き合いたい方におすすめの穴場サウナです。

住所 〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町長倉1655−5
電話番号 0267-46-3447
公式ホームページ https://labradorkaruizawa.jp/
料金 貸し切り120分(大判バスタオル、サウナハット、タオル、サンダル、飲み物)
1名様:7,000円
2名様〜:5,000円/人
営業時間 7:00〜20:00
※朝サウナは宿泊者限定
定休日 不定休
駐車場 あり
決済方法 現金のみ

軽井沢酵素風呂とタイ食堂。

「軽井沢酵素風呂とタイ食堂。」は、米ぬか酵素風呂と本格タイ料理が楽しめるユニークな複合施設です。

酵素風呂は体の芯から温まり、デトックス効果も期待できます。入浴後には、タイ人シェフによる本場のタイ料理で心も満たされます。

静かな立地にあり、観光客の少ない穴場的な存在です。軽井沢で少し変わった癒やし体験をしたい方にぴったりのスポットです。

住所 〒389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢泉の里1323
電話番号 0267-46-8029
公式ホームページ https://www.instagram.com/karuizawa_kousoburo_shokudo/
料金 5,500円/人
営業時間 10:00〜15:00
定休日 火曜日
駐車場 あり
決済方法 現金
クレジットカード(VISA / Master / JCB)
電子マネー
QRコード決済(PayPay)

軽井沢の穴場スポット【体験・アクティビティ】

軽井沢では、自然とふれあいながら楽しめる多彩な体験スポットがあります。混雑を避けてゆったり楽しめるアクティビティを紹介します。

アミーチアドベンチャー軽井沢

「アミーチアドベンチャー軽井沢」は、森の中でツリートレッキングなどのアウトドア体験ができるアスレチック施設です。

初心者から上級者向けまで複数のコースが用意されており、子ども連れやグループ旅行にも人気です。

自然の中で体を動かしたい方にぴったりで、混雑も少ないためのびのびと楽しめます。

軽井沢でアクティブな時間を過ごしたい方におすすめの穴場です。

アミーチアドベンチャー軽井沢は、軽井沢町の旅先納税加盟店です。ふるさと納税の返礼品として、寄付額の30%相当の電子ギフト「軽井沢さわやかギフト」をお支払い時にご利用いただけます。会計時にレジ付近に設置された二次元コードを電子ギフト画面から読み取り、金額を入力するだけで簡単にお支払いが可能です。

住所 〒389-0193 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢 軽井沢プリンスホテルイースト内
電話番号 0267-41-1750
公式ホームページ https://www.amiciadventure.com/
料金 アミーチパスポート
ビジター:7,000円
プリンスホテル宿泊者:6,000円
※その他ツリートレッキングやスナックゴルフなどのプランあり
営業時間 9:00〜17:00(最終受付16:00)
※日没時間等により変動あり
定休日 不定休
駐車場 あり
決済方法 現金
クレジットカード(VISA / Master / JCB / AMEX / Diners / Discover / UnionPay)
電子マネー(交通系電子マネー / iD / QUICPay)
QRコード決済(PayPay / Airpay Connect / WeChat Pay / UnionPay QR )
軽井沢さわやかギフト

軽井沢アイスパーク

「軽井沢アイスパーク」は、通年でカーリングが楽しめる国内最大級の体験型施設です。

初心者向けのレッスンも充実しており、専門スタッフのサポートの下、気軽に本格的なプレイを楽しめます。

観光シーズンでも比較的混雑が少なく、穴場的に楽しめるアクティビティスポットです。

冷涼な環境の中で、軽井沢ならではのユニークな体験ができる貴重な場所です。

住所 〒389-0113 長野県北佐久郡軽井沢町発地1154−1
電話番号 0267-48-5555
公式ホームページ https://www.kazakoshi-park.jp/facility/ice-park/
料金 通常利用
大人:800円
小・中学生:400円
小学生未満:無料
営業時間 9:00〜22:00
定休日 12/31・1/1
駐車場 あり
決済方法 現金
クレジットカード(VISA / Master / JCB / AMEX / Diners / Discover)

軽井沢ガーデンファーム

「軽井沢ガーデンファーム」は、標高1,000メートルの自然に囲まれた環境で、夏はいちご狩りを楽しめる貴重なスポットです。

高原の冷涼な気候で育ったいちごは甘みが強く、摘みたての味は格別です。

観光農園ながら静かな立地にあり、混雑を避けてゆったり過ごせるのも魅力です。

自然と触れ合いながら、甘くておいしい体験を楽しめる穴場スポットです。

住所 〒389-0113 長野県北佐久郡軽井沢町発地2062-1
電話番号 0267-48-3620
公式ホームページ http://www.aipy.co.jp/index.html
料金 スタンダード食べ放題コース(1品種30分間食べ放題)
シニア(70歳以上):1,700円
大人(中学生以上):3,800円
小学生:1,700円
子供(4歳以上):1,300円
幼児(3歳以下):無料
プレミアム食べ放題コース(複数品種40分間食べ放題)
シニア(70歳以上):2,200円
大人(中学生以上):4,300円
小学生:2,200円
子供(4歳以上):1,800円
幼児(3歳以下):無料
摘み取り収穫体験コース
参加お1人様あたり:2,000円(入園料・いちご250g料金込み)
※その他複数プラン・オプションあり
営業時間 冬春:10:00〜15:00(最終受付15:00)
夏秋:9:00〜14:00(最終受付14:00)
定休日 不定休
駐車場 あり
決済方法 現金
クレジットカード(VISA / Master / JCB / AMEX)
電子マネー(交通系電子マネー / 楽天Edy / WAON / iD / QUICPay)
QRコード決済(PayPay / LINE Pay / d払い / au Pay)

沢屋ジャムファクトリー

「沢屋ジャムファクトリー」では、軽井沢を代表するジャムブランドの製造工程を見学したり、予約制でジャム作り体験が楽しめます。

素材の風味を生かした無添加ジャムは、お土産にも人気です。

観光客が集中する旧軽井沢エリアから離れており、静かにものづくり体験を満喫できます。

グルメと体験を同時に楽しみたい方におすすめの穴場施設です。

沢屋は次の店舗があります。

  • 軽井沢バイパス店
  • 旧軽井沢店
  • 旧軽ロータリー店
  • 軽井沢駅店
  • プリンスショッピングプラザ店

沢屋は、軽井沢町の旅先納税加盟店です。ふるさと納税の返礼品として、寄付額の30%相当の電子ギフト「軽井沢さわやかギフト」をお支払い時にご利用いただけます。会計時にレジ付近に設置された二次元コードを電子ギフト画面から読み取り、金額を入力するだけで簡単にお支払いが可能です。

住所 〒389-0113 長野県北佐久郡軽井沢町発地2785番地108
電話番号 0267-46-2400
公式ホームページ https://sawaya-jam.shop/
料金 3,800円/人(体験者2名様より受付、最大6名様)
時間 10:00〜 / 14:00〜
定休日 日曜・年末年始 他
駐車場 あり
決済方法 クレジットカード(VISA / Master / JCB / AMEX / Diners / Discover)
軽井沢さわやかギフト

軽井沢ブルワリー

「軽井沢ブルワリー」は、浅間山の天然水を使ってクラフトビールを製造しているビール工場です。

ガラス越しの見学通路から醸造の様子を見学でき、見学後はサックス型サーバーから注がれるビールの試飲も楽しめます。

展示スペースには千住博氏の作品があり、アートとビールの融合が味わえます。

人混みを避けて楽しめる、大人にうれしい穴場スポットです。

住所 〒385-0021 長野県佐久市長土呂64-3
電話番号 0120-919-144
公式ホームページ https://brewery.co.jp/
営業時間 9:30〜16:00
定休日 年末年始(12/31~1/3)、その他臨時休業あり
料金 20歳以上:500円/人
※生ビール1杯とお土産ビール1本 または お土産ビール2本付き
20歳未満:無料
※ジュースのプレゼントあり(ビールの試飲・購入は不可)
駐車場 あり
決済方法 現金
クレジットカード(VISA / Master / JCB / AMEX / Diners)

軽井沢の穴場スポット【美術館・文化・歴史】

軽井沢には、文化や芸術に触れられる静かな名所が数多くあります。感性を磨きながらゆっくり過ごせる文化的スポットを紹介します。

軽井沢絵本の森美術館

karuizawa museeforest
「軽井沢絵本の森美術館」は、欧米の絵本原画や希少な初版本を展示する、美しい森に囲まれた美術館です。

ピーターラビットの常設展示や、季節ごとに変わる企画展も魅力です。

混雑しにくい落ち着いた雰囲気の中で、絵本の世界にゆったりと浸れます。

自然と文化が調和した、静かに過ごしたい方におすすめの穴場スポットです。

住所 〒389-0111長野県北佐久郡軽井沢町長倉182(塩沢)
電話番号 0267-48-3340
公式ホームページ https://museen.org/ehon/
営業時間 9:30〜17:00(最終入館16:30)
定休日 火曜日
料金 大人:800円
中高生:550円
小学生:400円
小学生未満:無料
※その他、エルツおもちゃ博物館・軽井沢との2館共通セット券あり
駐車場 あり

軽井沢千住博美術館

karuizawa senjumusium
「軽井沢千住博美術館」は、世界的日本画家・千住博氏の作品を展示する美術館です。

建物は自然光と調和する設計で、四季の移ろいとともに作品の印象が変化する点が特徴です。

特に「滝」シリーズは、夏に見ると一層の清涼感を感じられます。

静かなロケーションにあり、落ち着いた美術鑑賞が楽しめる大人向けの穴場です。

住所 〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町長倉815
電話番号 0267-46-6565
公式ホームページ https://www.senju-museum.jp/
営業時間 9:30〜17:00(最終入館16:30)
定休日 火曜休館(祝日の場合・ゴールデンウィーク・7〜9月は開館)  
冬期休館:12月26日〜2月末日
料金 一般:1,500円
学生:1,000円
中学生以下・障がい者:無料
※団体割引あり
駐車場 あり

セゾン現代美術館

「セゾン現代美術館」は、現代美術を中心に展示する広大な敷地を持つ美術館です。

自然に囲まれた建物の中では、国内外の前衛的な作品がゆったりと展示されており、訪れる人の感性を刺激します。

庭園にも作品が展示されており、屋内外どちらでもアートに触れられる点が魅力です。

観光客が比較的少なく、静かな時間を過ごせる穴場的存在です。

2026年4月頃まで長期休館中です。

住所 〒389-0111長野県北佐久郡軽井沢町長倉芹ケ沢2140
電話番号 0267-46-2020
公式ホームページ https://smma.or.jp/
営業時間 2026年4月頃まで長期休館中
定休日 2026年4月頃まで長期休館中
料金 一般:1,500円
大高生:1,000円
中小生:500円
※団体割引あり
駐車場 あり

室生犀星記念館

karuizawa murosaiseikinenkan
「室生犀星記念館」は、詩人・室生犀星が晩年を過ごした旧居を記念館として公開した施設です。

館内には彼の愛用品や原稿が展示され、静かな空間の中で詩の世界に触れられます。

木立に囲まれた立地と、軽井沢の涼やかな空気が心を落ち着かせてくれます。

文学好きにはたまらない、静けさが魅力の穴場スポットです。

住所 〒389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢979-3
電話番号 0267-45-8695
公式ホームページ https://www.town.karuizawa.lg.jp/page/5000.html
営業時間 9:00〜17:00
開館期間 4月27日(日曜日)から11月4日(火曜日)まで
※期間中無休
料金 無料
駐車場 近隣のコインパーキング

石の教会 内村鑑三記念堂

karuizawa stonechurch
「石の教会 内村鑑三記念堂」は、キリスト教思想家・内村鑑三を記念して建てられたユニークな教会です。

石とガラスを組み合わせた有機的な建築は、自然との一体感を感じさせ、訪れる人の心を静かに整えてくれます。

観光地の中心から少し離れており、混雑も少なめです。

自然と建築、精神性が融合した軽井沢ならではの穴場です。

住所 〒389-0195 長野県軽井沢町星野
電話番号 0267-45-2288
公式ホームページ https://www.stonechurch.jp/
営業時間 10:00〜17:00
※挙式時以外
定休日 無休
料金 無料
駐車場 あり

熊野皇大神社

karuizawa kumanokoutaishrine
「熊野皇大神社」は、長野県と群馬県の県境に建つ由緒ある神社です。境内には樹齢800年を超える「しなの木」があり、荘厳な雰囲気に包まれます。

本殿の中央に県境が走っている珍しい立地も話題で、パワースポットとしても知られています。

観光客が比較的少なく、ゆっくりと参拝したい方におすすめの静かな穴場です。

住所 〒389-0101 長野県北佐久郡軽井沢町峠町1
電話番号 026-742-5749
公式ホームページ https://kumanokoutai.com/
営業時間 9:00〜16:00
定休日 無休
料金 無料
駐車場 あり

追分宿

karuizawa oiwakejuku
「追分宿」は、中山道と北国街道が分岐する歴史的な宿場町で、江戸時代の面影が残る落ち着いた町並みが魅力です。

古本屋やギャラリー、喫茶店などがあり、散策するだけでも心が癒やされます。

観光地化が進んでいないため、静かでのんびりとした時間が流れています。

歴史と文化に触れながら、穴場の軽井沢を感じられるスポットです。

住所 〒389-0115 長野県北佐久郡軽井沢町追分
公式ホームページ https://www.areasaku.or.jp/kankou/spot/19018.html
駐車場 あり

軽井沢の穴場スポット【ショッピング・街歩き】

定番の観光地とは一味違う、落ち着いた買い物や街歩きが楽しめるエリアがあります。軽井沢らしいおしゃれで静かなショッピングスポットを紹介します。

軽井沢コモングラウンズ

「軽井沢コモングラウンズ(Karuizawa Commongrounds)」は、森の中に点在する個性的なショップやカフェが集まる新しい複合施設です。

静かなロケーションにありながら、アートやデザイン性の高い雑貨、丁寧に作られた飲食メニューなど、感度の高い品々がそろっています。

観光客でにぎわう旧軽井沢とは一味違う落ち着いた雰囲気で、ゆっくりと街歩きを楽しみたい方にぴったりの穴場です。

住所 〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町長倉 鳥井原1690-1
公式ホームページ https://store.tsite.jp/karuizawa-cg/
営業時間 店舗によって異なる
定休日 店舗によって異なる
駐車場 あり
決済方法 店舗によって異なる

軽井沢発地市庭

「軽井沢発地市庭」は、地元農産物や加工品、土産物などがそろう市場型の施設です。朝採れの新鮮野菜や季節の果物が並び、地元の味を楽しむのに最適です。

直営レストランやジェラート店も併設されており、ちょっとした休憩にもぴったりです。

観光地からやや離れているため、混雑を避けてゆったりと買い物ができる穴場スポットです。

住所 〒389-0113 長野県北佐久郡軽井沢町発地2564−1
公式ホームページ https://hotch-ichiba.com/
営業時間 9:00〜17:00
直売所、飲食施設は季節により変動あり
定休日 年末年始、メンテナンス休場日(不定休)
駐車場 あり
決済方法 店舗によって異なる

ツルヤ軽井沢店

「ツルヤ軽井沢店」は、長野県を代表するご当地スーパーで、地元の人だけでなく観光客にも人気があります。

季節限定の野菜や果物、オリジナル商品が豊富にそろい、お土産探しにも最適です。

特に夏はBBQ用の食材選びにも重宝され、涼しい店内で快適に買い物が楽しめます。

朝や夕方など、混雑を避けた時間帯の訪問がおすすめです。

住所 〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町長倉2707
電話番号 0267-46-1811
公式ホームページ https://www.tsuruya-corp.co.jp/store/karuizawa/
営業時間 月曜日〜土曜日:9:30〜20:00
日曜日:9:00〜20:00
定休日 不定休
駐車場 あり
決済方法 現金
クレジットカード(VISA / Master / JCB / AMEX / Diners)
ギフト券
ツルヤ商品券

軽井沢ファーマーズギフト

「軽井沢ファーマーズギフト」は、ジャムやソーセージ、スイーツなど、信州の味覚を詰め込んだ商品が人気のお土産店です。

オリジナルのジャムやドレッシングはパッケージもかわいらしく、ギフトにもぴったりです。

お土産探しにおすすめのスポットです。

住所 〒389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1178 軽井沢・プリンスショッピングプラザニューウエスト内
電話番号 0267-41-1147
公式ホームページ https://www.farmers-gift.com/
営業時間 軽井沢・プリンスショッピングプラザの営業時間に準ずる
定休日 不定休
駐車場 あり

チャーチストリート軽井沢

karuizawa churchstreet
「チャーチストリート軽井沢」は、旧軽井沢銀座通りの奥にあるショッピングモールで、レンガ造りの建物と中庭が印象的な隠れ家的スポットです。

セレクト雑貨店やカフェ、スイーツ店が並び、観光の合間にふらりと立ち寄るのに最適です。

軽井沢らしい街歩きと買い物を楽しめる、大人に人気の穴場です。

住所 〒389-0103 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢601-1
電話番号 0267-41-2501
公式ホームページ https://www.churchst.jp/
営業時間 ショップ&カフェ
10:00〜18:00 (17:30ラストオーダー)
レストラン
11:00-15:30 (15:00ラストオーダー)
17:30-20:30 (20:00ラストオーダー)
定休日 不定休
駐車場 あり

軽井沢の穴場スポット【レストラン・カフェ】

軽井沢には、ゆったりとした時間を楽しめる隠れ家的な飲食店もそろっています。観光の合間に立ち寄りたいグルメスポットを紹介します。

ALL DAY DINING LOUNGE/BAR Primrose

「ALL DAY DINING LOUNGE/BAR Primrose」は、軽井沢プリンスホテル ウエスト内にある開放感あふれるレストランです。宿泊者以外も利用可能です。

信州の旬の食材をふんだんに使った料理を、朝食からディナーまでビュッフェ形式で楽しめます。

ガーデンテラスでは爽やかな風を感じながら食事ができ、避暑地ならではの特別な時間を演出します。

ALL DAY DINING LOUNGE/BAR Primroseは、軽井沢町の旅先納税加盟店です。ふるさと納税の返礼品として、寄付額の30%相当の電子ギフト「軽井沢さわやかギフト」をお支払い時にご利用いただけます。会計時にレジ付近に設置された二次元コードを電子ギフト画面から読み取り、金額を入力するだけで簡単にお支払いが可能です。

住所 〒389-0103 長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢1016-87 2階
電話番号 0267-42-1111
公式ホームページ https://www.princehotels.co.jp/karuizawa-west/restaurant/primrose/
営業時間 朝食:6:30~10:30(10:00ラストオーダー)
ランチ:11:30~15:00(14:30ラストオーダー)
ティータイム:10:00~18:00(17:30ラストオーダー)
バータイム:18:00~21:00(20:30ラストオーダー)
ディナー:17:30~20:30(20:00ラストオーダー)
定休日 不定休
予約可否
駐車場 あり
決済方法 現金
クレジットカード(VISA / Master / JCB / AMEX / Diners)
軽井沢さわやかギフト

Paomu Karuizawa Bistro

「Paomu Karuizawa Bistro」は、地元の旬の素材を使った洋風メニューをカジュアルに楽しめるビストロです。

木の温もりを感じる店内は居心地が良く、観光で歩き疲れた体をゆっくりと癒やせます。

日替わりメニューや地野菜のサラダなど、軽井沢らしいナチュラルな味わいが魅力です。

知る人ぞ知る立地にあり、混雑を避けたい方にもおすすめの穴場カフェです。

Paomu Karuizawa Bistroは、軽井沢町の旅先納税加盟店です。ふるさと納税の返礼品として、寄付額の30%相当の電子ギフト「軽井沢さわやかギフト」をお支払い時にご利用いただけます。会計時にレジ付近に設置された二次元コードを電子ギフト画面から読み取り、金額を入力するだけで簡単にお支払いが可能です。

住所 〒389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢806−1
電話番号 0267-42-8061
公式ホームページ https://www.paomu-karuizawa.com/
営業時間 11:00~15:00(14:30ラストオーダー)
※ディナーは予約時に相談
定休日 木曜日​、第2・第3水曜日(祝日の場合営業)
※​祝日営業の場合振替休日あり
※1月~3月は金・土・日曜日営業予定
※1月下旬冬季休業あり
予約可否
※ディナーは予約必須
駐車場 なし
決済方法 現金
クレジットカード(VISA / Master / JCB / AMEX / Diners)
QRコード決済(PayPay / d払い / au PAY)
電子マネー(交通系電子マネー / iD / QUICPay)
軽井沢さわやかギフト

HARIO CAFE 軽井沢安東美術館店

「HARIO CAFE 軽井沢安東美術館店」は、ガラス器具メーカーHARIOが手がけるカフェで、美術館併設の落ち着いた空間が魅力です。

サイフォンやドリップで丁寧にいれられるコーヒーとともに、季節限定スイーツも楽しめます。

ガラスの美しさと香り高い一杯が、特別なひとときを演出してくれます。

美術鑑賞とカフェタイムを一緒に楽しめる、知る人ぞ知る穴場スポットです。

HARIO CAFE 軽井沢安東美術館店は、軽井沢町の旅先納税加盟店です。ふるさと納税の返礼品として、寄付額の30%相当の電子ギフト「軽井沢さわやかギフト」をお支払い時にご利用いただけます。会計時にレジ付近に設置された二次元コードを電子ギフト画面から読み取り、金額を入力するだけで簡単にお支払いが可能です。

住所 〒389-0104 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢東43-10
電話番号 0267-46-8066
公式ホームページ https://www.musee-ando.com/cafe/
営業時間 10:00〜17:00
定休日 年末年始
予約可否
駐車場 なし
決済方法 現金
クレジットカード(VISA / Master)
電子マネー(交通系電子マネーは不可)
軽井沢さわやかギフト

かぎもとや

創業百年を超える老舗そば店「かぎもとや」は、地元の人々にも長年愛されている名店です。

国産そば粉を使用した風味豊かな手打ちそばは、暑い夏にもさっぱりと味わえます。

軽井沢本通りからやや離れた立地にあるため、混雑を避けて静かに食事が楽しめるのも魅力です。

古き良き日本の味と空気を感じられる、落ち着いた穴場の一軒です。

住所 〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町長倉3041−1
電話番号 0267-45-5208
公式ホームページ https://www.kagimotoya.co.jp/
営業時間 通常
平日・土日祝
昼:09:30~14:45
夜:17:00~19:00
夏季
平日
昼:09:30~14:45
夜:17:00~19:00
土日祝
昼:09:30~14:45
夜:17:00~19:45
定休日 不定休
予約可否 不可
駐車場 あり
決済方法 現金のみ
この記事に出てくる旅先納税できる場所
長野県 軽井沢町
寄付する 外部リンクアイコン