夏は避暑地・軽井沢で涼しさを感じたい!おすすめ観光スポット21選

2025年07月23日

避暑地として多くの人に親しまれている軽井沢は、涼しい気候と豊かな自然に包まれた夏の人気観光地です。ショッピングやカフェ巡りはもちろん、自然や文化を満喫できるスポットも充実しています。

本記事では、夏の軽井沢を楽しむためのおすすめ観光スポットを、カテゴリー別に分かりやすく紹介します。

屋内施設やイベント情報も含め、滞在中の過ごし方を幅広く提案していますので、夏の軽井沢旅行を計画中の方はぜひ参考にしてください。

※本記事の内容は2025年6月16日時点の情報に基づいています。現在の最新情報と異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

旅先納税でかしこく旅をしよう

旅先納税とは

旅先納税はふるさと納税の制度を活用し、旅行や出張で訪れる予定または滞在中の地域に寄付を行い、返礼品として1円単位で使える電子ギフトを受け取れる新しい仕組みです。

寄付をスマートフォンから観光中でも行える上、受け取った電子ギフトをその場ですぐに利用できる点が大きな魅力です。返礼品の電子ギフトは地域内の飲食店や宿泊施設などで使えるため、旅にかかる実質の費用を抑えながら、旅をより満喫できます。

2025年7月時点で、全国91の自治体が旅先納税を導入しており、現在も増加中です。地域経済への貢献と併せて、より充実した旅の体験ができる新たなスタイルとして注目を集めています。

軽井沢町では、返礼品として「軽井沢さわやかギフト」を導入しており、軽井沢町内の飲食店や宿泊施設、観光体験などで利用可能です。

ふるさと納税とは

ふるさと納税は、応援したい自治体に寄付することで、所得税や住民税の控除が受けられる国の制度です。加えて、寄付をした際に、地域の特産品や体験サービスなどの返礼品を受け取れます。

自己負担額は2,000円のみで、それを超える寄付分は年収や家族構成に応じて控除の対象になります。ただし、控除の上限を超えた分は全額自己負担となるため、事前にシミュレーションで確認しておくことが重要です。

条件を満たして活用すれば、自分が選んだ地域を応援しながら、実質2,000円で地域の魅力あふれる返礼品を受け取れる制度です。

夏の軽井沢が多くの人に選ばれる理由

夏の軽井沢は、涼しい気候と豊かな自然に恵まれ、多くの人が訪れる人気スポットです。避暑地としてだけでなく、街歩きやアクティビティも楽しめる点が魅力です。ここでは、夏の軽井沢が選ばれる理由を三つの視点から紹介します。

爽やかな高原気候で快適に過ごせる

標高約1,000mに位置する軽井沢は、夏でも平均気温が20度前後と涼しく、湿度も低いため、避暑地として古くから親しまれてきました。

都心の蒸し暑さを忘れ、木陰でのんびり過ごしたり、涼風に吹かれながら散策を楽しんだりと、快適な時間が流れます。特に朝晩の冷んやりとした空気は、都会では味わえないぜいたくです。

自然と調和した美しい街並みとリゾート施設

軽井沢は、整備された景観と自然が調和した街づくりが魅力です。

落ち着いた建物や緑あふれる街路、リゾート感あふれるカフェやショップが立ち並び、歩くだけで心が癒やされます。さらに、歴史ある旧軽井沢エリアから最新のアウトレットモールまで、多様な楽しみ方ができる点も人気の理由です。

アクティビティと文化体験が充実

夏の軽井沢では、サイクリングやハイキング、渓流遊びなどの自然アクティビティに加え、美術館やコンサートホールなどで文化的な時間も楽しめます。

家族連れはもちろん、カップルや友人同士でも思い出に残る夏の旅になること間違いなしです。軽井沢ならではの「非日常体験」が、多くの人をひきつけています。

夏の軽井沢おすすめスポット【自然】

軽井沢の夏は、爽やかな風と豊かな緑に包まれ、自然の魅力を全身で感じられる季節です。涼やかな景色と心癒やされるスポットを巡る旅にぴったりな、夏におすすめの自然スポットを紹介します。

白糸の滝

karuizawa shiraitonotaki
夏の軽井沢を代表する涼スポット「白糸の滝」は、湧き水が絹のように流れ落ちる美しい滝です。

気温が高くなる日中でも周囲はひんやりとしており、天然のクーラーのような心地よさが広がります。

毎年7月下旬から8月にかけて行われるライトアップイベントでは、滝が幻想的に彩られ、昼間とは異なる神秘的な風景を楽しめます。夏の夜にだけ味わえる特別な景色は、旅の思い出にぴったりです。

住所 〒389-0111 北佐久郡軽井沢町長倉(小瀬)
公式ホームページ https://www.town.karuizawa.lg.jp/page/1193.html
料金 無料
駐車場 あり

軽井沢高原教会

karuizawa church
夏の軽井沢をロマンティックに彩る「サマーキャンドルナイト」が行われる軽井沢高原教会は、毎年多くの人でにぎわう人気スポットです。

敷地内に並べられた無数のキャンドルが夕暮れとともにともり、幻想的な光景を演出します。夏の夜風に吹かれながら、静かで心温まる時間を過ごせます。

大正時代から続く教会の歴史と自然が織りなす雰囲気は、まさに軽井沢ならではの夏の風物詩です。

住所 〒389-0195 長野県軽井沢町星野
電話番号 0267-45-3333
公式ホームページ https://www.karuizawachurch.org/
営業時間 10:00〜17:00
※挙式時以外
定休日 無休
料金 無料
駐車場 あり

軽井沢タリアセン

karuizawa tariasen
塩沢湖を中心に広がる複合レジャー施設「軽井沢タリアセン」は、夏の家族連れやカップルに人気の観光地です。日差しの下でも木陰が多く、快適に過ごせます。

湖畔でボート遊びを楽しんだり、薔薇園で色とりどりの花を眺めたりと、のんびり過ごすにはぴったりの場所です。

夏季にはミニイベントや企画展が開催されることが多く、自然と文化が融合した空間で避暑を楽しめます。

住所 〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町長倉217
電話番号 0267-46-6161
公式ホームページ http://www.karuizawataliesin.com/
料金 大人(高校生以上):900円
小人(小・中学生):400円
乳幼児(0〜5歳):無料
※その他、ミュージアムセット券や単独入館券あり
※その他施設利用料あり
営業時間 季節によってことなる
定休日 冬季(12月〜2月)
駐車場 あり
決済方法 現金
クレジットカード(VISA / Master / JCB / AMEX)
電子マネー(交通系電子マネー / QUICPay / iD / nanaco / WAON / 楽天Edy)

雲場池

karuizawa kumobalake
「スワンレイク」の愛称で親しまれる雲場池は、軽井沢の自然が凝縮されたような平穏な水辺のスポットです。

夏は深緑に包まれた池面が青空や木々を美しく映し出し、清涼感に満ちた風景が広がります。

散策路は歩きやすく整備されており、朝の涼しい時間帯の散歩に最適です。鳥のさえずりや風の音を感じながら、軽井沢らしい静かな夏のひとときを過ごせます。

住所 〒389-0102 北佐久郡軽井沢町大字軽井沢
公式ホームページ https://www.town.karuizawa.lg.jp/page/1194.html
料金 無料
駐車場 あり

軽井沢野鳥の森

都会の騒がしさを忘れさせてくれる「軽井沢野鳥の森」は、夏にこそ訪れたい癒やしの森です。

新緑が生い茂る林の中では、キビタキやオオルリなど、夏ならではの美しいさえずりに出会えることもあります。

朝の時間帯には、自然観察ツアーやバードウォッチングイベントも行われており、大人から子どもまで楽しめます。

木々に囲まれた森の中はひんやりとしており、まさに天然の避暑地です。

住所 〒389-0194 長野県北佐久郡軽井沢町星野
電話番号 0267-45-7777
公式ホームページ https://picchio.co.jp/
料金 無料
駐車場 あり

夏の軽井沢おすすめスポット【屋内施設】

夏の軽井沢では、天候や暑さを気にせず楽しめる屋内施設も充実しています。アートや文化に触れながら、涼しく快適に過ごせるおすすめスポットを紹介します。

軽井沢アイスパーク

「軽井沢アイスパーク」は、夏でも本格的なアイススポーツを楽しめる屋内施設です。屋内リンクは冷房が効いており、暑さを忘れてカーリングやスケート体験ができます。

初心者向けの体験プランも充実しており、家族連れやカップルに人気です。

避暑地・軽井沢ならではの、ひんやり涼しいアクティビティとしておすすめです。

住所 〒389-0113 長野県北佐久郡軽井沢町発地1154−1
電話番号 0267-48-5555
公式ホームページ https://www.kazakoshi-park.jp/facility/ice-park/
料金 通常利用
大人:800円
小・中学生:400円
小学生未満:無料
営業時間 9:00〜22:00
定休日 12/31・1/1
駐車場 あり
決済方法 現金
クレジットカード(VISA / Master / JCB / AMEX / Diners / Discover)

軽井沢ニューアートミュージアム

「軽井沢ニューアートミュージアム」は、現代アートを中心に展示するスタイリッシュな美術館です。

夏の軽井沢では、特別展やワークショップなどの企画が多く、屋内で涼しく芸術に触れられます。

ガラス張りの館内からは明るい自然光が差し込み、軽井沢の景色とアートが調和する心地良い空間を楽しめます。

住所 〒389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1151-5
電話番号 0267-46-8691
公式ホームページ https://knam.jp/
料金 1階入場無料
2階
一般:2,000円
高・大生:1,500円
小・中生:500円
未就学児:無料
※団体割引あり
営業時間 10:00~17:00(7月~9月は18時まで)
定休日 月曜日
駐車場 あり
決済方法 現金
クレジットカード(VISA / Master / JCB / AMEX / Diners / Discover / UnionPay)

軽井沢千住博美術館

karuizawa senjumusium
「軽井沢千住博美術館」は、軽井沢の自然と調和する美しい建築と、日本画家・千住博氏の作品が魅力の美術館です。

特に滝をモチーフとした作品群は、夏に訪れると一層の清涼感を感じられます。

ガラスや木材を生かした設計により、夏の日差しを柔らかく取り入れた落ち着きある空間で、静かに作品と向き合えます。

住所 〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町長倉815
電話番号 0267-46-6565
公式ホームページ https://www.senju-museum.jp/
営業時間 9:30〜17:00(最終入館16:30)
定休日 火曜休館(祝日の場合・ゴールデンウィーク・7〜9月は開館)  
冬期休館:12月26日〜2月末日
料金 一般:1,500円
学生:1,000円
中学生以下・障がい者:無料
※団体割引あり
駐車場 あり

ムーゼの森(エルツおもちゃ博物館・絵本の森美術館)

karuizawa museeforest
「ムーゼの森」は、絵本や木のおもちゃに囲まれて過ごせる、子どもから大人まで楽しめる屋内スポットです。

夏の館内は快適で、季節限定の原画展やワークショップなども行われています。

敷地内には緑豊かな遊歩道やカフェもあり、涼やかな自然の中で、ゆったりとしたひとときを過ごせます。

住所 〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町長倉182
電話番号 0267-48-3340
公式ホームページ https://museen.org/
料金 軽井沢絵本の森美術館
大人:1,000円
中高生:700円
小学生:500円
エルツおもちゃ博物館・軽井沢
大人:800円
中高生:550円
小学生:400円
2館共通セット券
大人:1,500円
中高生:1,000円
小学生:700円
営業時間 5〜7月:9:30〜17:00
3・4月、11〜1月:10:00〜16:00
定休日 毎週火曜日(ただし、ゴールデンウィーク期間中および7月〜9月は無休)
展示入替期間および冬期(1月中旬~3月中旬
駐車場 あり
決済方法 現金
クレジットカード(VISA / Master / JCB / AMEX / Diners / UnionPay)

夏の軽井沢おすすめスポット【ショッピング】

避暑地・軽井沢では、自然に囲まれたショッピングスポット巡りも夏の楽しみの一つです。おしゃれなショップや地元ならではの特産品がそろう注目スポットを紹介します。

軽井沢・プリンスショッピングプラザ

karuizawa princeshoppingplaza
「軽井沢・プリンスショッピングプラザ」は、広大な敷地に国内外の人気ブランドや飲食店がそろう大型アウトレットモールです。

夏は木陰のベンチでひと休みしながら、自然を感じるショッピングが楽しめます。緑豊かな芝生エリアや池もあり、家族連れやペット連れにもぴったりです。避暑地ならではの開放的な雰囲気で、心地良い夏の一日を過ごせます。

地元の味をお土産にしたい方には「沢屋」でのジャム購入がおすすめです。

沢屋は、軽井沢町の旅先納税加盟店です。ふるさと納税の返礼品として、寄付額の30%相当の電子ギフト「軽井沢さわやかギフト」をお支払い時にご利用いただけます。会計時にレジ付近に設置された二次元コードを電子ギフト画面から読み取り、金額を入力するだけで簡単にお支払いが可能です。

住所 〒389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢
公式ホームページ https://www.karuizawa-psp.jp/
営業時間 季節によって異なる
定休日 無休
駐車場 あり
決済方法 現金
クレジットカード(VISA / Master / JCB / AMEX / Diners / Discover / UnionPay)
電子マネー(交通系電子マネー / 楽天Edy)
QRコード決済(PayPay / d払い / au PAY)
商品券(プリンスチケット / 軽井沢・プリンスショピングプラザ 商品お引換券 / プリンスポイント 商品お引換券 / クレジットカード会社発行の商品券)
軽井沢さわやかギフト(※一部店舗のみ)

ハルニレテラス

karuizawa harunireterrace
「ハルニレテラス」は、中軽井沢の清流・湯川沿いに広がるウッドデッキの商業施設です。

夏は木立の中を吹き抜ける風が心地よく、涼やかな空気の中で買い物やカフェを楽しめます。個性的な雑貨店やグルメスポットが並び、散策気分で立ち寄れるのも魅力です。

森の中のショッピングタウンとして、夏の軽井沢らしいゆったりとした時間が流れています。

住所 〒389-0194 長野県北佐久郡軽井沢町長倉2148
公式ホームページ https://www.hoshino-area.jp/harunireterrace/
営業時間 店舗によって異なる
定休日 店舗によって異なる
駐車場 あり
決済方法 現金
クレジットカード(VISA / Master / JCB / AMEX / Diners / Discover / UnionPay)
電子マネー(交通系電子マネー / 楽天Edy / nanaco / WAON / iD / QUICPay)
QRコード決済(PayPay / d払い / au PAY / メルペイ / ファミペイ / ゆうちょPay / ANA Pay)

軽井沢コモングラウンズ

「軽井沢コモングラウンズ(Karuizawa Commongrounds)」は、2023年にオープンした新しい注目スポットで、夏の軽井沢観光にもぴったりの場所です。

木々に囲まれた屋外空間には、センスの良いセレクトショップやカフェが並び、涼を感じながらのんびり過ごせます。

週末にはマルシェやイベントが開催され、自然と人が調和する軽井沢の新しい楽しみ方が体験できます。

住所 〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町長倉 鳥井原1690-1
公式ホームページ https://store.tsite.jp/karuizawa-cg/
営業時間 店舗によって異なる
定休日 店舗によって異なる
駐車場 あり
決済方法 店舗によって異なる

軽井沢発地市庭

「軽井沢発地市庭」は、地元農産物や加工品、軽井沢の特産品がそろう直売所です。

夏は新鮮な高原野菜や果物が豊富に並び、訪れるたびに旬の味覚と出会えます。屋外には食事スペースがあり、涼しい風を感じながら地元グルメを味わえるのも魅力です。

お土産探しにも便利で、軽井沢の夏の恵みを楽しめるスポットとして人気があります。

住所 〒389-0113 長野県北佐久郡軽井沢町発地2564−1
公式ホームページ https://hotch-ichiba.com/
営業時間 9:00〜17:00
直売所、飲食施設は季節により変動あり
定休日 年末年始、メンテナンス休場日(不定休)
駐車場 あり
決済方法 店舗によって異なる

夏の軽井沢おすすめスポット【レストラン・カフェ】

涼やかな風を感じながら食事やスイーツを楽しめるのも、夏の軽井沢の魅力です。雰囲気と味の両方が楽しめるおすすめのレストラン・カフェを紹介します。

軽井沢 川上庵 本店

「軽井沢 川上庵 本店」は、旧軽井沢銀座通り沿いにある人気のそば店です。

夏のランチタイムには、香り高い二八そばを求めて多くの人が訪れます。

店内やテラス席では、涼やかな風を感じながら季節の野菜天ぷらとともに冷たいそばを味わえます。

軽井沢らしい洗練された雰囲気の中で、夏のひとときをゆったりと楽しめます。

住所 〒389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢6−10
電話番号 0267-42-0009
公式ホームページ https://www.kawakamian.com/shops/karuizawa.php
営業時間
昼:10:00 ~ 16:00
夜:16:00 ~ 22:00(21:00 LO)
※季節変動あり
定休日 無休
予約可否 予約可(夜のみ)
駐車場 あり(17時以降利用可)
決済方法 現金
クレジットカード(VISA / Master / JCB / AMEX / Diners)
電子マネー(交通系電子マネー / iD / QUICPay)

Jose Luis軽井沢

「Jose Luis軽井沢」は、1957年創業の本格スペイン料理店が軽井沢にオープンしたモダンスパニッシュダイニングです。

落ち着いた雰囲気の店内で本格スペイン料理をゆったり楽しめます。信州の新鮮な食材を使ったタパスやピンチョス、名物のスフレトルティージャやパエリアは、夏の爽やかな季節にぴったりです。

朝7:30からのモダンスパニッシュ朝食や、ランチ、ディナーまで、シーンに合わせて利用できるのも魅力です。

涼しい軽井沢の夏を感じながら、ワインとスペイン料理で特別なひとときを過ごせるおすすめスポットです。

Jose Luis軽井沢は、軽井沢町の旅先納税加盟店です。ふるさと納税の返礼品として、寄付額の30%相当の電子ギフト「軽井沢さわやかギフト」をお支払い時にご利用いただけます。会計時にレジ付近に設置された二次元コードを電子ギフト画面から読み取り、金額を入力するだけで簡単にお支払いが可能です。

住所 〒389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1151−11
電話番号 0267-42-2121
公式ホームページ https://twin-line-hotel.com/
営業時間 モーニング:7:30〜10:00
ランチ:11:30〜14:30(13:30ラストオーダー)
ディナー:17:00〜22:00(20:30ラストオーダー)
定休日 無休
予約可否
駐車場 あり
決済方法 現金
クレジットカード(VISA / Master / JCB / AMEX / Diners)
電子マネー(交通系電子マネー / 楽天Edy / iD / QUICPay)
QRコード決済(PayPay)
軽井沢さわやかギフト

HARIO CAFE 軽井沢安東美術館店

「HARIO CAFE 軽井沢安東美術館店」は、ガラス器具メーカーHARIOがプロデュースするおしゃれなカフェです。

美術館に併設された涼しげで落ち着いた空間で、サイフォンやドリップで丁寧にいれた香り高いコーヒーと、夏限定の爽やかなスイーツを楽しめます。

透明感のあるガラスの美しさを眺めながら過ごすひとときは、暑い季節にぴったりのリフレッシュタイムです。美術鑑賞のあとに涼みながらゆっくり休憩できる、夏におすすめの穴場スポットです。

HARIO CAFE 軽井沢安東美術館店は、軽井沢町の旅先納税加盟店です。ふるさと納税の返礼品として、寄付額の30%相当の電子ギフト「軽井沢さわやかギフト」をお支払い時にご利用いただけます。会計時にレジ付近に設置された二次元コードを電子ギフト画面から読み取り、金額を入力するだけで簡単にお支払いが可能です。

住所 〒389-0104 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢東43-10
電話番号 0267-46-8066
公式ホームページ https://www.musee-ando.com/cafe/
営業時間 10:00〜17:00
定休日 年末年始
予約可否
駐車場 なし
決済方法 現金
クレジットカード(VISA / Master)
電子マネー(交通系電子マネーは不可)
軽井沢さわやかギフト

軽井沢焙煎所 cafe-sucre&innocent coffee

「軽井沢焙煎所 cafe-sucre&innocent coffee」は、軽井沢の自然に囲まれたコーヒースタンドです。

中軽井沢駅から徒歩5分という便利な立地にありながら、緑豊かな静かな空間で本格的なコーヒーを楽しめます。朝8時から営業しているので、夏の爽やかな朝にテラス席でのんびり過ごすのもおすすめです。

有機JAS認証の自家焙煎(ばいせん)コーヒーや、夏にぴったりの水出しコーヒー、カフェオレベースも販売しており、お土産やギフトにも喜ばれます。

自然の風を感じながら香り高い一杯を味わえる、夏におすすめの癒やしスポットです。

軽井沢焙煎所は、軽井沢町の旅先納税加盟店です。ふるさと納税の返礼品として、寄付額の30%相当の電子ギフト「軽井沢さわやかギフト」をお支払い時にご利用いただけます。会計時にレジ付近に設置された二次元コードを電子ギフト画面から読み取り、金額を入力するだけで簡単にお支払いが可能です。

住所 〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町長倉2955-15
電話番号 0267-31-0976
公式ホームページ https://cafe-sucre.com/
営業時間 8:00~17:00
定休日 火曜日定休(祝日の場合は営業)
予約可否 不可
駐車場 あり
決済方法 現金
クレジットカード(VISA / Master / JCB / AMEX / Diners)
電子マネー(交通系電子マネー / nanaco / WAON / iD / QUICPay)
QRコード決済(PayPay)
軽井沢さわやかギフト

ミカドコーヒー 軽井沢旧道店

「ミカドコーヒー 軽井沢旧道店」は、軽井沢の夏に欠かせない名物・モカソフトで知られる老舗カフェです。

暑い日の街歩きの合間に立ち寄れば、コクのあるソフトクリームが心地良い甘さでリフレッシュさせてくれます。

レトロな雰囲気の店内では、アイスコーヒーとともに落ち着いた時間を過ごせます。

なお、ツルヤ軽井沢店や軽井沢・プリンスショッピングプラザ店にも店舗があり、買い物ついでに気軽に立ち寄れるのも魅力です。

住所 〒389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢786-2
電話番号 0267-42-2453
公式ホームページ https://mikado-coffee.com/shop/kyudo/
営業時間 平日:10:00~17:00(16:30ラストオーダー)
土日:10:00~17:30(17:00ラストオーダー)
※季節によって変動あり
定休日 不定休
予約可否 不可
駐車場 近隣のコインパーキング
決済方法 現金
クレジットカード(JCB / AMEX)
電子マネー(交通系電子マネー / nanaco / WAON / iD)
QRコード決済

Cafe 涼の音

「Cafe 涼の音」は、森の中にひっそりとたたずむ隠れ家的なカフェです。

夏はテラス席で自然の風に吹かれながら、地元野菜を使ったキッシュや手作りスイーツを楽しめます。

鳥のさえずりや木漏れ日が心地よく、軽井沢の自然と調和したカフェタイムが過ごせます。

混雑を避けた静かなひとときを求める方におすすめです。

住所 〒389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町旧軽井沢972 ハウスNo.1138
電話番号 0267-31-6889
公式ホームページ https://suzunone.main.jp/
営業時間 9:00〜17:00
定休日 水曜日
予約可否
駐車場 近隣のコインパーキング
決済方法 現金のみ

ちもと総本店

「ちもと総本店」は、和菓子の老舗として長年親しまれている名店です。

夏は涼やかなくずきりや季節の生菓子に加え、天然氷を使用したふわふわのかき氷も人気を集めています。

店内の喫茶スペースでは、ひんやりとした甘味を味わいながら、落ち着いた時間を過ごせます。

旧軽井沢銀座の散策途中に立ち寄れる立地も魅力で、暑さを和らげるひと息にぴったりのスポットです。

住所 〒389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢691−4
電話番号 0267-42-2860
公式ホームページ https://www.chimoto-sohonten.com/
営業時間 10:00~18:00(8月のみ 9:00~21:00)
定休日 夏は無休
冬は不定休
予約可否 不可
駐車場 あり
決済方法 現金
クレジットカード
QRコード決済

リビスコ 軽井沢店

「リビスコ 軽井沢店」は、本場イタリア仕込みのジェラートが楽しめる、軽井沢の夏に欠かせない人気スイーツ店です。

夏になるとカラフルなジェラートを手にした観光客でにぎわい、目にも涼しい季節のフレーバーがそろいます。

素材にこだわった滑らかな口あたりは、暑い日のリフレッシュにぴったりです。

住所 〒389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢746-4
電話番号 0267-42-9113
公式ホームページ https://libisco.com/
営業時間 10:30~17:00
定休日 無休
予約可否 不可
駐車場 近隣のコインパーキング
決済方法 現金
クレジットカード
電子マネー
QRコード決済

夏の滞在におすすめのホテル3選

軽井沢は日帰りでも十分に楽しめますが、せっかくなら涼しい高原の空気を味わいながら、ゆったりとした滞在を楽しんでみませんか。ここでは、夏の滞在にぴったりのおすすめホテルを三つご紹介します。

万平ホテル

旧軽井沢エリアに位置し、軽井沢の豊かな自然に抱かれた「万平ホテル」は、1894年創業の歴史あるクラシックホテルです。130年以上の時を超え、ジョン・レノンをはじめ多くの著名人に愛されてきました。

趣のあるアルプス館をはじめとする複数の宿泊棟では、伝統とモダンが調和した空間で、夏の軽井沢をゆったりと満喫できます。涼やかな高原の風を感じながら楽しむカフェテラスの名物ロイヤルミルクティーとアップルパイは格別です。軽井沢彫の家具を配した客室や、一部に温泉を備えた客室もあり、避暑地ならではのくつろぎを演出します。

万平ホテルは、軽井沢町の旅先納税加盟店です。ふるさと納税の返礼品として、寄付額の30%相当の電子ギフト「軽井沢さわやかギフト」をお支払い時にご利用いただけます。

住所 〒389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢925
電話番号 0267-42-1234
公式ホームページ https://www.mampei.co.jp/
駐車場 あり
お風呂・温泉 一部部屋温泉あり
客室数 86室
チェックイン 15:00〜
チェックアウト 〜11:00
決済方法 現金
クレジットカード(VISA / Master / JCB / AMEX)
軽井沢さわやかギフト

軽井沢プリンス

軽井沢プリンスホテルズは、自然豊かな軽井沢で多彩な夏の滞在をかなえるリゾートです。次の五つのホテルがあり、それぞれ異なる魅力を楽しめます。

  • 軽井沢プリンスホテルウエスト
  • 軽井沢プリンスホテルイースト
  • ザ・プリンス ヴィラ軽井沢
  • ザ・プリンス軽井沢
  • 軽井沢浅間プリンスホテル

「軽井沢プリンスホテルウエスト」では、避暑地ならではの涼しさの中でショッピングプラザや多彩なアクティビティを満喫できます。「軽井沢プリンスホテルイースト」では木立に囲まれ、自然との一体感を感じながら過ごす夏の休日が魅力です。

「ザ・プリンス ヴィラ軽井沢」では、別荘のようなプライベート空間と専任シェフの料理で、ぜいたくな夏のひとときをお楽しみいただけます。「ザ・プリンス軽井沢」では、静かな森の中で読書やカフェタイムを楽しみながら、心安らぐ夏の時間をお過ごしください。

「軽井沢浅間プリンスホテル」は浅間山の麓に位置し、爽やかな高原の風とともに、四季折々の眺望とゴルフを楽しめる別エリアのリゾートです。

軽井沢プリンスは、軽井沢町の旅先納税加盟店です。ふるさと納税の返礼品として、寄付額の30%相当の電子ギフト「軽井沢さわやかギフト」をお支払い時にご利用いただけます。

住所 軽井沢プリンスホテルウエスト
〒389-0193 長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢1016-87
軽井沢プリンスホテルイースト
〒389-0193 長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢1016-75
ザ・プリンス ヴィラ軽井沢
〒389-0193 長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢1016-85
ザ・プリンス軽井沢
〒389-0193 長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢1049-1
軽井沢浅間プリンスホテル
〒389-0113 長野県北佐久郡軽井沢町発地南軽井沢
電話番号 軽井沢プリンスホテルウエスト:0267-42-1111
軽井沢プリンスホテルイースト:0267-42-1111
ザ・プリンス ヴィラ軽井沢:0267-42-1113
ザ・プリンス軽井沢:0267-42-1112
軽井沢浅間プリンスホテル:0267-48-0001
公式ホームページ 軽井沢プリンスホテルウエスト
https://www.princehotels.co.jp/karuizawa-west/
軽井沢プリンスホテルイースト
https://www.princehotels.co.jp/karuizawa-east/
ザ・プリンス ヴィラ軽井沢
https://www.princehotels.co.jp/karuizawa-villa/
ザ・プリンス軽井沢
https://www.princehotels.co.jp/the_prince_karuizawa/
軽井沢浅間プリンスホテル
https://www.princehotels.co.jp/asama/
駐車場 あり
お風呂・温泉 温泉あり
客室数 軽井沢プリンスホテルウエスト:421室
軽井沢プリンスホテルイースト:159室
ザ・プリンス ヴィラ軽井沢:20室
ザ・プリンス軽井沢:99室
軽井沢浅間プリンスホテル:30室
チェックイン 軽井沢プリンスホテルウエスト:15:00〜
軽井沢プリンスホテルイースト:14:00〜(コテージAタイプ)、15:00〜(その他)
ザ・プリンス ヴィラ軽井沢:15:00〜
ザ・プリンス軽井沢:15:00〜
軽井沢浅間プリンスホテル:15:00〜
チェックアウト 軽井沢プリンスホテルウエスト:〜11:00
軽井沢プリンスホテルイースト:〜11:00
ザ・プリンス ヴィラ軽井沢:〜11:00
ザ・プリンス軽井沢:〜12:00
軽井沢浅間プリンスホテル:〜11:00
決済方法
クレジットカード(VISA / Master / JCB / AMEX / Diners / Discover / UnionPay)
電子マネー(交通系電子マネー)
QRコード決済(PayPay / d払い / au PAY / メルペイ / 楽天Pay)
軽井沢さわやかギフト

ホテルハーヴェスト旧軽井沢

旧軽井沢の豊かな自然に包まれた「ホテルハーヴェスト旧軽井沢」は、夏の滞在にぴったりの大人のための上質なリゾートホテルです。広いバルコニーと大きな窓からは、爽やかな高原の風と美しい森の景色が広がり、夏ならではの心地よいひとときをお過ごしいただけます。

香り高いヒノキの内湯や開放感あふれる露天風呂、柔らかな天然温泉の岩風呂など、充実した温泉施設で涼やかにリフレッシュできるのも魅力です。

オーセンティックな空間で、避暑地・軽井沢ならではのぜいたくな夏のステイをお楽しみください。

ホテルハーヴェスト旧軽井沢は、軽井沢町の旅先納税加盟店です。ふるさと納税の返礼品として、寄付額の30%相当の電子ギフト「軽井沢さわやかギフト」をお支払い時にご利用いただけます。

住所 〒389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1178-493
電話番号 0267-41-3005
公式ホームページ https://www.resorthotels109.com/kyukaruizawa/
駐車場 あり
お風呂・温泉 あり
客室数 156室
チェックイン 15:00〜24:00
チェックアウト 〜11:00
決済方法 現金
クレジットカード(VISA / Master / JCB / AMEX / Diners / Discover)
軽井沢さわやかギフト

夏の軽井沢おすすめイベント特集

夏の軽井沢では、自然と文化が調和した多彩なイベントが各地で開催されます。涼やかな高原の空気の中で楽しめる、注目の夏イベントを紹介します。

長倉神社 大花火大会

毎年7月中旬頃に開催される「長倉神社 大花火大会」は、中軽井沢の夏の風物詩として多くの人々に親しまれています。

打ち上げ場所が近いため、迫力ある花火を間近で楽しめる点が魅力です。

夏空を彩る大輪の花火とともに、屋台グルメや盆踊りなどの地域行事も満喫できます。

軽井沢の涼しい夜風とともに、夏の思い出を彩る華やかな一夜を過ごせます。

軽井沢国際音楽祭

「軽井沢国際音楽祭」は、国内外の実力派音楽家たちが集うクラシック音楽の祭典です。

毎年夏に軽井沢大賀ホールなどを中心に開催され、美しい自然と調和する音色が訪れる人々を魅了します。

避暑地ならではの静けさの中で、上質な音楽をじっくりと味わえる点がこのイベントの魅力です。

クラシックファンはもちろん、初めての方でも心癒やされるひとときを過ごせます。

軽井沢 夏の宵の狂言

「夏の宵の狂言」は、軽井沢大賀ホールで開催される人気の伝統芸能イベントです。

現代でも通じるユーモアあふれる演目が、格式ある雰囲気の中で親しみやすく楽しめます。

夕暮れ時の涼やかな空気に包まれながら味わう狂言は、夏ならではの特別なひとときです。

軽井沢の夏に、日本の古典文化を身近に感じられる貴重な体験ができるイベントです。

この記事に出てくる旅先納税できる場所
長野県 軽井沢町
寄付する 外部リンクアイコン